ストーナーロックの雄 Queens of the Stone Age – Rated R【名盤】
公開日: 更新日:
1997年、Kyuss(カイアス)のギタリスト・Josh Homme(ジョシュ・オム)を中心に結成されたQueens of the Stone Age(クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジ)。
ラリったり酔っ払った感じのロックを表現する"ストーナーロック"と言われるジャンルで人気を得ていたKyussだが、Queens of the Stone Ageもその延長線上に位置する新たなストーナーロックの雄となった。
ストーナーロック名盤の『Rated R』
バンドにとって2枚目となるアルバム『Rated R』(邦題:R指定)は2000年にリリースされた。
何かのインタビューでフーファイターズのデイヴ・グロールがやたら推していたので気になり聴いてみた。
「ラリってる、、、」
乾いた大地にラリった人達が入り乱れていたのである。
埃まみれで片手にギター、もう片手にはバーボンの瓶。
テーブルの上には何やら白い粉がひも状に…。
まさにこのような映像が脳裏に浮かび上がってきた。
特に「Feel good Hit of the Summer」のユニークなリズムと歌詞にはぶったまげた。
ライヴ映像も見たが弾けっぷりとグルーヴ感がめちゃくちゃカッコいい。
まさにストーナーロックのグループ感!
なんだこのバンドは!?
そんな第一印象だったがQueens of the Stone Ageはハイスピードで人気を得ていった。
ヴォーカルはジョシュだけに固定せず、また後にデイヴ・グロールがドラマーとして一時的に加入するなど非常に刺激的なロックを発信し夢中にさせられた。
Queens of the Stone Ageのサウンド
個人的にQueens of the Stone Ageのサウンドや音楽性はそれまで触れてこなかったのもあり、とても新鮮だった。
純粋にジョシュの枯れた歪みの図太いギターサウンドは個性的で、シンプルなリフでもクレイジーなアレンジになる。
ジョシュと同じく元カイアスのベーシスト、ニック・オリヴェリのヴォーカルやシャウトもクレイジーながらも自然に耳に入ってくる。
a perfect circleのギタリストでもあったトロイ・ヴァン・リューウェンはクールに決めているが飛び道具的に楽曲を彩る。
ストーナーロックの中の飛び道具はヤバい!
一つ一つの音はクリアーではないが故にグルーヴ感がとてつもなく高い。
それがストーナーロックなリズムとコーラスワークで酔わす。
そして冒頭で記したような情景を脳裏に映し出させる。
何とも心地よい恍惚でクレイジーな瞬間だ。
名盤『Rated R』の解説
このアルバムでの個人的なフェイヴァリットは⑧「In The Fade」。
この曲はScreaming TreeのMark Laneganがリードヴォーカルを務めている。
他の楽曲とは異なるメロウなアプローチで、また違った情景を映し出してくる。
エレクトリックピアノの音色が個人的に非常に好みで、ギターのユニゾンもガツンと胸に響く。終わり方は別として。
次作ではより進化した『Songs for the Deaf』をリリース。
その前に『Rated R』は必聴だ。
名盤の記事
ピックアップ記事
バタリアン 新作、2025年クリスマスに降臨
公開日: 更新日:
伝説のゾンビ映画が帰ってくる! バタリアン。1985年に製作され、カルト的な人気を誇るゾンビ映画である。原題は『The Return of the Living Dead』 『脳みそくれぇぇぇぇ』のセリフで世界中を虜にしたホラ...
アーティスト検索
アーティスト一覧へカテゴリ
ランキング
【ハイレゾ対応】iTunesおすすめのイコライザー設定
公開日: 更新日:
iTunesイコライザー設定 パソコンで音楽やビデオを整理・再生するアップルのメディアプレイヤー「iTunes(...
オーストラリアの有名ロックバンド特集 オージーロックが熱い!
公開日: 更新日:
名古屋系ヴィジュアル系をまとめてみた
公開日: 更新日:
重低音が鳴り響く!ベース音がかっこいい曲
公開日: 更新日:
懐かしのV系番組「BreakOut」に出演していたバンド達
公開日: 更新日:
ピックアップ記事
バタリアン 新作、2025年クリスマスに降臨
公開日: 更新日:
注目の洋楽バンド特集!コレを聴け!
公開日:
重低音が鳴り響く!ベース音がかっこいい曲
公開日: 更新日:
X JAPAN – DAHLIA
公開日: 更新日:
愛しのロックスター Earth VS The Wildhearts
公開日: 更新日:
オーストラリアの有名ロックバンド特集 オージーロックが熱い!
公開日: 更新日:
Extremeが与えた『Pornograffitti』(名盤)の衝撃
公開日: 更新日:
ロックな映画10選
公開日: 更新日:
名古屋系ヴィジュアル系をまとめてみた
公開日: 更新日:
Rockin'high 801とは?
KURAMARLIE ROCK Co.が運営するロックを愛するポータルサイトです。