ギターアンプのオススメ特集!初心者にも分かりやすく解説します
公開日:
ギターアンプとはギターの音(電気信号)を増幅させスピーカーから出力する、というもの。
ギターとの組み合わせで音が作られるため、アンプは一つの楽器として捉えられている。
アンプと言っても
➡プリアンプ(音のバランスを調整する)
➡パワーアンプ(調整された音を増幅させる)
➡その音をスピーカー(キャビネット)へ出力する
という複数の役割を持って構成されている。
また、プリアンプを通さずリターンを使ってパワーアンプのみを使用して出力するという使い方もあります。
まぁ使い方・音の作り方は人それぞれだが、現在ギターアンプの種類はたっくさんあります!
あり過ぎています( ゚Д゚)
そしてどれもカッコ良い!
・自分が求めている音はどのアンプを使えば良いんだろう?
・あのアーティストはどのアンプを使っているんだろう?
などと悩んだことはありませんか?
そういう私もその一人です。
私は以前Mesa/BoogieのDual Rectifier(デュアル・レクチファイヤー)を使用していましたが、アレも良いな、コレも良いなと思ったことも…
高い買い物なので自分に合ったアンプを見極めたいですよね♪
ということで、現在第一線で使用されているギターアンプを紹介したいと思います!
是非、好みの音のアンプを探してみてください°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
<以下ABC順>
BadCat
BadCat(バッドキャット)は、アメリカのギターアンプ・メーカーで、特に高品質なハンドメイドアンプで知られています。BadCatは、真空管アンプの伝統を引き継ぎつつ、現代的なトーンや耐久性を備えたアンプを製造しており、多くのプロフェッショナルギタリストに愛用されています。
BadCatアンプの特徴
- ハンドメイドの品質
BadCatのアンプは、アメリカ国内でハンドメイドされており、非常に高品質な部品を使用しています。各モデルは細部まで注意が払われて製造されており、特にプロフェッショナルなギタリストにとって信頼性の高い選択肢となっています。 - クラシックとモダンが融合されたギターアンプ
BadCatのギターアンプと言えば、ヴィンテージトーンを基盤にしながらも、現代的なプレイスタイルに適したサウンドが特徴。クリーントーンからクランチ、さらにはハイゲインまで、多彩なトーンが得られるため、幅広い音楽ジャンルに対応できます。 - クラスA回路設計
多くのBadCatアンプは、クラスA回路を採用しており、その結果、リッチでダイナミックなトーンが得られます。特に、倍音が豊かで、音の立ち上がりが速いのが特徴です。ギタリストのタッチやニュアンスを忠実に再現するため、プレイのダイナミクスを重視するプレイヤーに人気があります。 - 耐久性とプレミアムなビルドクオリティ
BadCatアンプは、頑丈なシャーシと高品質な部品を使用しており、ライブやツアーでの過酷な環境にも耐えうる設計です。多くのモデルが、ヴィンテージ風のルックスとプレミアムな仕上がりを持ち、ステージ上でも視覚的に目を引く存在です。
代表的なBadCatのギターアンプ・モデル
BadCat Hot Cat - Hot Catは、BadCatのフラッグシップモデルの一つであり、非常にパワフルなサウンドが特徴です。クリーンチャンネルとドライブチャンネルの両方が非常にバランスよく設計されており、特にドライブサウンドはパンチがありながらもクリアで、モダンロックやハードロックに適しています。
🎸特徴:高いゲイン、クリアなトーン、リッチな倍音、クラスA回路
BadCat Black Cat - Black Catは、クラスAの2チャンネルアンプで、クリーントーンから軽いクランチまで、ヴィンテージなトーンを求めるギタリストに人気があります。特に、そのクリーンチャンネルは、VOX AC30を彷彿とさせるジャングリーなトーンで評価が高いです。
🎸特徴:クラシックなヴィンテージトーン、クリーンとクランチのバランス、2チャンネル設計
BadCat Cub - Cubは、BadCatの中で最も人気のあるギターアンプ・モデルの一つで、小規模なライブや自宅での使用にも最適です。軽量で持ち運びやすいながらも、クラスA設計のアンプとして非常にリッチなトーンを出力します。シンプルな操作性ながらも、非常に深い音色のコントロールが可能です。
🎸特徴:シンプルな操作、クリーントーン、軽量で持ち運びやすい
BadCat Lynx - Lynxは、ハイゲインサウンドを求めるプレイヤー向けに設計されたモデルで、メタルやハードロックに適しています。クリーンチャンネルも非常に美しく、強力なドライブチャンネルを持つこのアンプは、ハイゲインサウンドにおける解像度の高さで知られています。
🎸特徴:ハイゲイン、クリーンチャンネルの美しさ、クラスAのダイナミクス
BadCat Classic Deluxe - Classic Deluxeは、フェンダーのヴィンテージアンプにインスパイアされたモデルで、クリーントーンが非常にクリアで温かみがあります。クラシックなアメリカンサウンドを求めるプレイヤーに適しており、特にブルースやジャズプレイヤーに人気です。
🎸特徴:アメリカンヴィンテージトーン、シンプルな操作性、クリーンの美しさ
BadCatアンプを使用する有名なギタリスト
Brad Whitford(ブラッド・ウィットフォード) - Aerosmith
Neal Schon(ニール・ショーン) - Journey
Richie Kotzen(リッチー・コッツェン)
Troy Van Leeuwen(トロイ・ヴァン・ルーウェン) - QUEENS OF THE STONE AGE
Billie Joe Armstrong(ビリー・ジョー・アームストロング) - Green Day
荒井岳史 - the band apart
BadCatのサウンドが分かりやすいYouTube動画です
ヴィンテージモダンとも言える渋くも煌びやかなサウンドが特徴です🎶
BadCatは、その高品質な設計と美しいサウンドで、多くのギタリストから支持を受けています。特に、ハンドメイドのアンプとして、個性的でプロフェッショナルなサウンドを求めるミュージシャンには非常に魅力的なブランドです。
BadCat公式ホームページ https://badcatamps.com/
Blackstar
Blackstar(ブラックスター)は、イギリス発のギターアンプ・メーカーで、2007年に設立されて以来、特に多機能性とモダンなサウンドで急速に人気を博してきました。Blackstarは、クリーントーンからハイゲインまで、幅広いトーンを出力するアンプを作り、ロックやメタル、ポップなど、さまざまなジャンルのギタリストに支持されています。
Blackstarアンプの特徴
- ISF(Infinite Shape Feature)コントロール
Blackstarギターアンプの特徴的な機能の一つにISFコントロールがあります。これは、トーンシェイピングのためのダイヤルで、トーンのキャラクターをアメリカンスタイル(フェンダー系のクリアで明るいトーン)から、ブリティッシュスタイル(マーシャル系のミッドレンジが豊かで厚みのあるトーン)までシームレスに調整できます。
ギタリストは、このISFコントロールを使って、自分の好みのトーンを簡単に作り出せるため、非常に便利です。 - 多機能性と柔軟性
Blackstarのアンプは、多くのモデルで多機能性を強調しており、エフェクトループ、USB接続、ラインアウト、デジタルエフェクト内蔵など、現代のギタリストが求めるさまざまな機能を搭載しています。
特に、練習用途からライブ、レコーディングまで幅広く対応できるため、プロフェッショナルから初心者まで幅広い層に人気です。 - 多彩なサウンドオプション
Blackstarは、ハイゲインからクリーントーンまで、非常に幅広いトーンをカバーすることで知られています。特に、モダンロックやメタルサウンドを求めるギタリストに人気でありながらも、クリーントーンの透明感やクランチトーンの温かさも評価されています。 - コンパクトでポータブルなデザイン
Blackstarは、小型で軽量なアンプから大型のハイゲインスタックまで、さまざまなサイズのギターアンプを発表しています。特に、ポータブルな練習用アンプとしての人気が高く、自宅での使用に最適なモデルも多数存在します。
代表的なBlackstarのギターアンプ・モデル
HTシリーズ - HTシリーズは、Blackstarの真空管アンプシリーズで、特に人気があります。HTシリーズには、HT-1、HT-5、HT-20などのモデルがあり、小型から中型のアンプとして、多様な用途に対応できます。
クリーントーンからハイゲインまで、幅広いサウンドが得られ、ISFコントロールが搭載されているため、簡単にトーンのカスタマイズが可能です。
🎸特徴:真空管サウンド、ISFコントロール、多機能性
ID:Coreシリーズ - ID:Coreシリーズは、初心者や自宅練習向けのモデリングアンプで、コンパクトながらも高品質なサウンドを出力します。ステレオエフェクトやUSBオーディオインターフェース機能を内蔵しており、録音やヘッドホン練習にも最適です。
🎸特徴:モデリングアンプ、軽量、USB接続、内蔵エフェクト
Silverlineシリーズ - Silverlineシリーズは、Blackstarのデジタルアンプラインで、伝統的なアンプのトーンとデジタルの便利さを融合させたモデルです。特に、デジタルエフェクトが豊富で、多彩なサウンドを簡単に作り出すことができます。
🎸特徴:デジタルアンプ、モデリング、多彩なエフェクト
Artistシリーズ - Artistシリーズは、Blackstarのハイエンドな真空管アンプで、クリーントーンからクラシックなクランチまで、美しいサウンドを作り出します。特に、ヴィンテージスタイルのサウンドを求めるギタリストに評価が高いモデルです。
🎸特徴:真空管、クラシックなトーン、ハンドワイヤードスタイル
Fly 3 - Fly 3は、Blackstarの非常に小型でポータブルな3ワットアンプで、旅行や部屋での練習に最適です。バッテリー駆動が可能で、Bluetooth対応モデルも存在し、便利で手軽な練習用アンプとして人気があります。
🎸特徴:超小型、バッテリー駆動、ポータブル
Blackstarアンプを使用する有名なギタリスト
Gus G(ガス・G) - Firewind、元Ozzy Osbourne
Richie Sambora(リッチー・サンボラ) - Bon Jovi
Neal Schon(ニール・ショーン) - Journey
James Dean Bradfield(ジェームス・ディーン・ブラッドフィールド) - Manic Street Preachers
Uli Jon Roth(ウリ・ジョン・ロート) - 元Scorpions
Blackstar HT-20R MK IIIの試奏動画です
ヘヴィーサウンドの図太さが印象的です⭐
Blackstarは、現代的な機能性と高品質なサウンドを求めるギタリストにとって、非常に魅力的な選択肢です。その多彩なトーンシェイピング機能と手頃な価格は、多くのギタリストにとって魅力的であり、特にロックやメタルジャンルにおける信頼性の高いブランドとして知られています。
Blackstar公式ホームページ https://jp.blackstaramps.com/ja/
Bogner
Bogner(ボグナー)は、ドイツ出身のリインホルド・ボグナー(Reinhold Bogner)によって設立された、ハイエンド・ギターアンプのメーカーとして知られています。1989年にアメリカ・ロサンゼルスに拠点を移してから、プロフェッショナルなギタリストの間で特に高い評価を得ています。Bognerアンプは、真空管を使用した高品質なハンドメイドアンプで、豊かなトーンと優れたレスポンスを表現することから、ロック、メタル、ブルース、ジャズなど、幅広いジャンルで人気があります。
Bognerアンプの特徴
- 高品質なハンドメイドアンプ
Bognerのギターアンプは、アメリカでハンドメイドされており、非常に高品質な部品を使用しています。特に、各モデルは音響的な精度と耐久性を重視して設計されており、ツアーやレコーディングで信頼できる選択肢です。 - リッチなトーンと倍音
Bognerアンプは、特にリッチな倍音と厚みのあるサウンドが特徴です。クリーンからハイゲインまで、各チャンネルが非常に高品質なトーンを出力し、プレイヤーのニュアンスを忠実に再現するダイナミクスが魅力です。 - 真空管によるクラシックなサウンド
ほとんどのBognerアンプは、真空管回路を採用しており、その結果、ウォームでリッチなアナログトーンが得られます。特に、オーバードライブとディストーションは、濃厚でパワフルながらも、クリアなトーンを保っています。 - 多チャンネル設計と柔軟なコントロール
Bognerの多くのモデルは、2チャンネルまたは3チャンネル設計を採用しており、クリーン、クランチ、リードの各サウンドを瞬時に切り替えられます。また、EQやブースト、プレゼンスコントロールなど、多彩な調整が可能で、あらゆる音楽スタイルに対応します。
代表的なBognerのギターアンプ・モデル
Bogner Ecstasy(エクスタシー) - Ecstasyは、Bognerのフラッグシップモデルの一つで、特にプロフェッショナルなギタリストの間で人気があります。このギターアンプは、3チャンネル設計で、クリーン、クランチ、リードの各サウンドを出力。特にハイゲインサウンドは、非常に厚みがありながらもクリアで、ハードロックやメタルに最適です。
🎸特徴:多チャンネル、豊富なトーンシェイピングオプション、クラスA/Bの切り替え
Bogner Shiva(シヴァ) - Shivaは、クリーンとオーバードライブの2チャンネルを備えたアンプで、特にクリアでウォームなクリーントーンが特徴です。ハイゲインチャンネルも力強く、エッジの効いたサウンドを供与します。シンプルながらも強力なトーンが得られるため、ロックからブルースまで幅広いジャンルで使用されています。
🎸特徴:シンプルな2チャンネル設計、リッチなクリーンとパンチのあるオーバードライブ、リバーブ搭載
Bogner Uberschall(ユーバーシャル) - Uberschallは、メタルやハードロック向けに特化したハイゲインアンプです。非常にヘビーで、攻撃的なディストーションが得られるため、ダウンチューニングや重厚なリフに最適です。クリーンチャンネルも美しく、クリーンとハイゲインの両方が高品質です。
🎸特徴:非常にハイゲインなサウンド、クリーンとハイゲインのコントラスト、深い低音域
Bogner Helios(ヘリオス) - Heliosは、クラシックなヴィンテージトーンを求めるギタリスト向けに設計されたモデルで、ブリティッシュ系のサウンドを特徴としています。オールドスクールなハードロックやブルースロックに最適で、特に70年代から80年代のロックサウンドに対応しています。
🎸特徴:クラシックなブリティッシュトーン、シンプルなコントロール、プレゼンスとディテールに優れたトーン
Bogner Alchemist(アルケミスト) - Alchemistは、比較的リーズナブルな価格帯で流通されるBognerのアンプで、クリーンとドライブの2チャンネルを備えています。デジタルリバーブやディレイを内蔵しており、初心者から中級者向けに人気があります。
特徴:クリーンでクリアなトーン、ハイゲインのドライブ、内蔵エフェクト
Bognerアンプを使用する有名なギタリスト
Steve Lukather(スティーヴ・ルカサー) - Toto
Jerry Cantrell(ジェリー・カントレル) - Alice in Chains
Reb Beach(レブ・ビーチ) - Winger、Whitesnake
John Petrucci(ジョン・ペトルーシ) - Dream Theater
TAK MATSUMOTO(松本孝弘) - B'z
DAITA - SIAM SHADE、氷室京介
Hiro - La'cryma Christi、Acid Black Cherry
K.A.Z - Oblivion Dust、VAMPS
Bognerの20thモデルの試奏動画です
歯切れ良く重厚!幅広いバランスが印象的です♬
Bognerは、その豊かなトーンと卓越したビルドクオリティで、多くのプロフェッショナルギタリストに支持されているブランドです。特に、ハイエンドな真空管アンプとして、ハイゲインサウンドや繊細なクリーントーンを求めるギタリストにとって理想的な選択肢と言えるでしょう。
Bogner公式ホームページ http://www.musette-japan.com/bogner_contents/
Carr
Carr(カー)は、アメリカのノースカロライナ州で1998年に設立された、ハンドメイドの高品質ギターアンプ・メーカーです。Carrのアンプは、特にそのヴィンテージスタイルのトーンとモダンなエンジニアリングで知られており、プレイヤーに温かく、リッチで豊かなサウンドを出力することを目指しています。すべてのアンプは、アメリカ国内でハンドメイドで製造され、高品質な部品と細部へのこだわりが特徴です。
Carrアンプの特徴
- ヴィンテージとモダンの融合
Carrのギターアンプは、クラシックなヴィンテージアンプのトーンを再現しつつ、現代のギタリストが求める高い信頼性と柔軟性を供与します。これは、クラシックなトーンと最新の技術を融合させたデザインによるもので、オールドスクールなサウンドを求めるプレイヤーにとって魅力的です。 - シンプルで直感的なコントロール
Carrのアンプは、シンプルで使いやすいコントロールパネルを特徴としています。トーン、ボリューム、ゲインなど、基本的なコントロールを備えており、プレイヤーが直感的に操作できるように設計されています。そのため、アンプからすぐに素晴らしいトーンを引き出すことができます。 - 高品質なハンドメイドと美しいデザイン
すべてのCarrアンプは、アメリカでハンドメイドされており、細部まで丁寧に作り込まれています。アンプの外装も美しく、ヴィンテージ風のデザインが多く採用されており、部屋に置いておくだけでインテリアとしても魅力的です。 - プレイヤーのニュアンスに応えるダイナミクス
Carrのアンプは、プレイヤーのピッキングの強弱や指のニュアンスを忠実に反映する素晴らしいダイナミクスが特徴です。これは、真空管回路によるナチュラルなコンプレッションと、豊かな倍音によるものです。 - 小型ながらもパワフルなサウンド
Carrのアンプは、多くのモデルが小型でコンパクトな設計ながらも、非常にパワフルで豊かなサウンドを供与します。自宅での使用から小規模なライブ会場まで、幅広い用途に対応できるモデルが揃っています。
代表的なCarrのギターアンプ モデル
Carr Mercury(マーキュリー) - Mercuryは、Carrの代表的なモデルの一つで、クラスA設計を採用したアンプです。このアンプは、シンプルな操作性ながらも、素晴らしいクリーントーンと温かいオーバードライブトーンを演出します。特に、自宅での使用を考慮して、低出力でも素晴らしいサウンドが得られる点が評価されています。
🎸特徴:低ワット数のクラスAアンプ、リッチなトーン、小型でポータブル
Carr Rambler(ランブラー) - Ramblerは、より大きな会場でも対応できる出力を持つアンプで、6V6真空管を使用したクラシックなトーンが特徴です。クリーントーンが非常にクリアで、暖かみのあるクランチも得られるため、ブルースやジャズ、カントリーに最適です。
🎸特徴:クリーンとクランチに優れたダイナミクス、6V6真空管、エフェクトループ搭載
Carr Skylark(スカイラーク) - Skylarkは、家庭での使用やスタジオでの録音に最適な小型アンプで、ヴィンテージトーンを求めるプレイヤーに人気です。低出力でもリッチなトーンを供与し、アッテネーターを搭載しているため、音量を下げても良質なサウンドが維持できます。
🎸特徴:低ワット数、アッテネーター内蔵、ヴィンテージスタイルのトーン
Carr Sportsman(スポーツマン) - Sportsmanは、Fender系のサウンドを求めるギタリストに最適なモデルで、クラシックなアメリカン・クリーンを表現します。リバーブも内蔵しており、ウォームで透明感のあるトーンが魅力です。
🎸特徴:フェンダー風のクリーントーン、リバーブ内蔵、シンプルなコントロール
Carr Telstar(テルスター) - Telstarは、6V6とEL84の異なる真空管を組み合わせたユニークなアンプで、幅広いトーンを実現します。このアンプは、ヴィンテージトーンとモダンなレスポンスを両立し、非常に個性的なサウンドが得られる点が特徴です。
🎸特徴:異なる真空管の組み合わせ、幅広いトーンシェイピング、個性的なサウンド
Carrアンプを使用する有名なギタリスト
John Fogerty(ジョン・フォガティ) - Creedence Clearwater Revival
Bill Frisell(ビル・フリゼール) - ジャズギタリスト
Joe Bonamassa(ジョー・ボナマッサ) - ブルースロックギタリスト
Carr Bel-Rayの試奏動画です
クラシックでピッキングのニュアンスがダイレクトなのが分かります(^^♪
Carrアンプは、特にヴィンテージトーンと温かみのあるサウンドを求めるギタリストにとって理想的な選択肢です。ブルース、ジャズ、ロック、カントリーなどのジャンルに最適で、音楽のニュアンスを最大限に引き出すことができるため、こだわりのあるギタリストから高い評価を得ています。
Carr公式ホームページ https://www.carramps.com/
Diamond
Diamond(ダイアモンド)は、高品質なギターアンプとエフェクターを製造するアメリカのブランドで、特にその真空管アンプのトーンで知られています。Diamond Amplificationは、アメリカのカリフォルニア州で設立され、その後、ギタリストの間で特に高い評価を受けています。彼らのアンプは、豊かなトーン、ダイナミクス、そして細部へのこだわりを重視しており、特にクラシックなロックサウンドやブルース、メタルなどのジャンルで人気があります。
Diamondアンプの特徴
- 真空管回路の使用
Diamondのギターアンプは、主に真空管回路を使用しており、ウォームでリッチなトーンを出力します。これにより、オーバードライブやクリーンサウンドが非常にダイナミックで、プレイヤーのニュアンスを反映する特性を持っています。 - 多彩なトーンシェイピング
Diamondのアンプは、非常に細かいトーンシェイピングが可能で、クリーンからハイゲインのオーバードライブまで幅広いサウンドをカバーしています。特に、高ゲインサウンドが強みであり、ディストーションやオーバードライブがクリーンで豊かな倍音を保ちながら力強い音を出力します。 - 高品質な部品とハンドメイドの設計
すべてのDiamondアンプは、アメリカでハンドメイドされており、厳選された部品が使用されています。このため、非常に高い耐久性とサウンドの精度が保証されており、プロフェッショナルのツアーやレコーディングでも信頼されています。 - 洗練されたデザイン
Diamondのアンプは、美しいデザインが特徴で、アンプの外観にも力を入れており、シンプルで洗練されたビジュアルが多いです。機能的でありながら、アーティストがライブやスタジオで使いたくなる魅力的なデザインです。
代表的なDiamondのギターアンプ・モデル
Diamond Viper - Viperは、Diamondの代表的なモデルの一つで、特にハイゲインサウンドが特徴です。このアンプは、メタルやハードロックのプレイヤーに人気で、攻撃的で迫力のあるトーンが得られます。高いダイナミクスを持ち、クリーンチャンネルも非常にクリアで温かみがあります。
🎸特徴:ハイゲインオーバードライブ、クリーンとドライブチャンネル、強力なディストーション
Diamond Nitro - Nitroは、さらにパワフルなハイゲインサウンドを出力するモデルで、メタルやヘヴィロックのギタリストに適しています。オーバードライブとディストーションの設定が豊富で、さらに強力なゲインを供与し、ギタリストが求める激しいサウンドを実現します。
🎸特徴:超高ゲイン、攻撃的なディストーション、モダンでパワフルなトーン
Diamond Spitfire - Spitfireは、比較的クリーンで明瞭なトーンを特徴とするモデルで、ブルースやロック、カントリーに適しています。このギターアンプは、温かみのあるクリーンなトーンと、軽いオーバードライブで広がりのあるサウンドを出力します。
🎸特徴:クリーンで明るいトーン、優れたレスポンス、ブルースやロック向け
Diamond Phantom - Phantomは、シンプルで直感的なコントロールが特徴のアンプで、特にスタジオや小規模なライブで使われることが多いです。軽いオーバードライブから強力なディストーションまで、様々なサウンドを出力します。
🎸特徴:多機能なトーンシェイピング、シンプルなコントロール、クリーンとドライブの両方を扱える
Diamondアンプを使用する有名なギタリスト
John Petrucci(ジョン・ペトルーシ) - Dream Theater
Dave Weiner(デイブ・ウィナー) - Steve Vai
Sully Erna(サリー・エルナ) - GODSMACK
Paul Phillips(ポール・フィリップス) - 元Puddle Of Mudd
Clint Lowery(クリント・ローリー) - Sevendust
Diamond Phantomの試奏動画です
ややトレブルとミドルの設定が気になりますがGODSMACKという感じです🌞
Diamondのギターアンプは、特に高ゲインやモダンなロック、メタルなどのジャンルで強みを発揮するアンプブランドです。豊かな倍音、細かいトーンシェイピング、優れたダイナミクスが特徴で、多くのプロギタリストにも愛用されています。
Diamond公式ホームページ https://www.diamondamplification.com/
Diamondのギターはこちら https://rockin-high801.com/guitar-brand/diamond-guitars.html
Diezel
Diezel(ディーゼル)は、ドイツのギターアンプ・ブランドで、特にハイゲインアンプで非常に有名です。Diezelは、主にメタルやハードロックを演奏するギタリストに愛用されており、その強力で精密なディストーション、タイトなローエンド、そして非常にクリアなオーバードライブが特徴です。Diezelのアンプは、非常に高い品質と信頼性を誇り、世界中のプロギタリストに選ばれています。
Diezelアンプの特徴
- ハイゲインサウンド
Diezelのギターアンプの最大の特徴は、非常に高いゲインを持つオーバードライブです。これにより、リッチでパワフルなディストーションサウンドを実現し、メタルやハードロックのギタリストにとっては理想的なトーンを出力します。ディストーションがクリアでありながら、力強く、抜けの良い音を出すことができるため、ギターのピッキングやニュアンスをしっかりと表現できます。 - 優れたトーンシェイピング機能
Diezelのアンプは、精密なトーンシェイピングが可能で、プレイヤーが細かな音作りを行えるようになっています。特に、低音がタイトで、歪みが過剰になりにくく、かつ重厚感があるという特徴があり、メタルやヘヴィロックの音作りに最適です。 - トランスペアレンシーとダイナミクス
Diezelアンプは、ダイナミクスに優れており、プレイヤーのタッチやニュアンスをしっかりと反映します。これにより、非常に精密で繊細なプレイから力強いリフまで、幅広い音楽スタイルに対応します。 - 高品質なビルドと耐久性
Diezelは、手作りで高品質な部品を使用してアンプを製造しており、その耐久性と精度の高さが特徴です。プロのツアーやレコーディングでも使用されるため、その信頼性は非常に高いです。 - 直感的なコントロール
Diezelアンプは、直感的で使いやすいコントロールをしており、音作りに必要なツールが簡単に調整できます。特にEQセクションは、非常に繊細に調整できるため、サウンドを微調整することが可能です。
代表的なDiezelのギターアンプ・モデル
Diezel Herbert - Herbertは、Diezelの最も有名で、評価の高いモデルの一つです。特に、非常に強力なハイゲインディストーションと精密なトーンシェイピングが特徴です。3チャンネル設計で、クリーン、オーバードライブ、ハイゲインの全てのサウンドを完璧にカバーできます。
🎸特徴:3チャンネル、非常に高いゲイン、緻密なトーンコントロール、モダンなメタルサウンド
Diezel VH4 - VH4は、さらに多くのギタリストに愛用されているモデルで、特にダイナミクスとクリアなトーンが評価されています。4チャンネル設計で、各チャンネルが異なる特性を持っており、非常に多用途で、クリーンからハイゲインまで幅広い音作りが可能です。
🎸特徴:4チャンネル、非常に強力なオーバードライブ、クリーンチャンネルの透明感、広い音作りの範囲
Diezel Rita - Ritaは、特にシンプルで使いやすいアンプで、クリーンから軽いオーバードライブ、そしてヘビーなディストーションまで、非常に直感的に操作できます。特に、ローエンドがしっかりしていて、低音域でも音がボヤけることなくタイトに保たれるのが特徴です。
🎸特徴:シンプルな設計、クリアなクリーン、パワフルなオーバードライブ
Diezel D-Moll - D-Mollは、非常にタイトで精密なサウンドが特徴で、特にメタルプレイヤーに向けたモデルです。このアンプは、強力なゲインとともに、非常に精緻なコントロールが可能で、プレイヤーの要求に合わせたサウンド作りができます。
🎸特徴:モダンなメタルサウンド、強力なハイゲイン、緻密な音作り
Diezel Einstein - Einsteinは、2チャンネルアンプで、クリーンからハイゲインまで幅広い音作りが可能です。このアンプは、ダイナミクスが非常に豊かで、ギタリストがタッチで音をコントロールしやすい設計になっています。
🎸特徴:2チャンネル、繊細なダイナミクス、メタルからロックまで対応
Diezelアンプを使用する有名なギタリスト
John Petrucci(ジョン・ペトルーシ) - Dream Theater
Michael Amott(マイケル・アモット) - Arch Enemy
James Hetfield(ジェームス・ヘットフィールド) - Metallica
Ken Yokoyama(横山 健) - Hi-STANDARD、BBQ CHICKENS、ken band
Ken - L'Arc~en~Ciel
Diezel VH2の試奏動画です
キレイな音から極悪サウンドまでかなり多彩なギターアンプです(^^♪
Diezelアンプは、特に高ゲインサウンド、タイトなローエンド、そしてダイナミックな音作りを求めるギタリストにとって理想的な選択肢です。メタルやハードロックのプレイヤーにとっては、非常に魅力的なサウンドを構成するギターアンプ・ブランドです。
Diezel公式ホームページ https://www.diezelamplification.com/
Dr.Z
Dr. Z(ドクター・ゼット)は、アメリカのギターアンプ・ブランドで、高品質な真空管アンプを製造しています。特に、コンパクトで高性能なアンプが特徴で、非常に繊細なトーンと豊かなダイナミクスを出力するため、プロフェッショナルなギタリストからも高く評価されています。Dr. Zのアンプは、シンプルで直感的な操作性ながらも、そのサウンドは非常に洗練されています。
Dr. Zアンプの特徴
- 真空管回路の使用
Dr. Zのギターアンプは、すべて真空管回路を使用しており、ウォームで豊かなサウンドを出力します。特に、ギタリストが求める「レスポンスの良さ」と「ニュアンスの反映」に非常に優れています。 - シンプルで直感的な操作
Dr. Zのアンプは、一般的にシンプルなデザインを採用しており、直感的に使えるコントロールが特徴です。エフェクターや追加の複雑な設定なしでも、アンプ単体で十分に良いトーンを出せる点が魅力です。 - クリーンサウンドと歪みのバランス
Dr. Zアンプは、クリーンサウンドが非常にクリアで、エッジの効いたオーバードライブサウンドを生み出します。歪みが強くなっても、音がモダンすぎず、温かみを持った歪みになります。これにより、ブルースやジャズからロックまで幅広いジャンルに適しています。 - 高いダイナミクスとレスポンス
Dr. Zのアンプは、非常に優れたダイナミクスとレスポンスを持っており、プレイヤーのタッチを繊細に反映します。軽く弾けばクリーンな音、強く弾けば豊かなオーバードライブへと変化するため、非常に表現力豊かなプレイが可能です。 - 耐久性と品質
Dr. Zは、手作りで高品質な部品を使って製造されており、耐久性が高いです。ライブパフォーマンスやツアーにも耐える信頼性があり、多くのプロギタリストに愛されています。
代表的なDr. Zのギターアンプ・モデル
Dr. Z Maz 18 - Maz 18は、Dr. Zの中でも非常に人気の高いモデルで、クリーンサウンドと軽いオーバードライブのバランスが絶妙です。このアンプは、特にブルースやロックのジャンルでよく使われ、プレイヤーのタッチを忠実に再現します。
🎸特徴:18Wの出力、クリーンで明瞭なトーン、軽いオーバードライブ
Dr. Z Z-28 - Z-28は、シンプルでクラシックなトーンを生み出すアンプで、50年代や60年代のアンプにインスパイアされています。軽い歪みと温かみのあるトーンが特徴で、非常にノスタルジックなサウンドを作り出します。
🎸特徴:28Wの出力、非常にシンプルな回路、クラシックなオーバードライブ
Dr. Z Route 66 - Route 66は、2チャンネルのアンプで、非常にバランスの取れたトーンを出力します。このアンプは、クリーンから軽いオーバードライブ、そして強力なディストーションまで幅広いサウンドをカバーしています。
🎸特徴:2チャンネル設計、非常にダイナミックなサウンド、クリーンからハイゲインまで対応
Dr. Z Maz 38 - Maz 38は、Maz 18の進化版で、よりパワフルなサウンドを生み出します。38Wの出力で、クリーンサウンドと歪みの範囲が広がり、より多くのギタリストに対応可能なトーンを供与します。
🎸特徴:38Wの出力、広い歪みのレンジ、強力なクリーンとドライブサウンド
Dr. Z Monza - Monzaは、シンプルな2チャンネルのオーバードライブアンプで、特にハードロックやブルースに適したモデルです。非常に高いレスポンスと攻撃的なサウンドが特徴です。
🎸特徴:非常にコンパクトで持ち運びやすい、高レスポンス、シンプルなデザイン
Dr. Zアンプを使用する有名なギタリスト
Joe Bonamassa(ジョー・ボナマッサ) - ブルースギタリスト
Brad Paisley(ブラッド・ペイズリー) - カントリーギタリスト
Keith Urban(キース・アーバン) - カントリーギタリスト
Johnny A.(ジョニー・エイ) - ロックギタリスト
Dr.Z WRECKのサウンドが分かりやすい試奏動画です
とてもシンプルながら物凄く良い音をしてます❢
Dr. Zアンプは、特にブルース、ロック、カントリーなどのジャンルで、その繊細でダイナミックなサウンドを供給するギターアンプ・ブランドです。
Dr.Z公式ホームページ http://drzamps.com/
ENGL
ENGL(エングル)は、ドイツのギターアンプ・メーカーで、特にハイゲインアンプで有名です。ENGLは、非常に精緻で高性能なアンプを生産しており、その強力なディストーションと高い音質を持つことで、世界中のプロギタリストから愛されています。ENGLのアンプは、特にメタルやハードロックのギタリストに好まれており、その音はパワフルで切れの良いディストーションが特徴です。
ENGLアンプの特徴
- ハイゲインサウンド
ENGLアンプは、非常に強力なハイゲインディストーションを出力し、リッチで鋭い歪みが特徴です。特にメタルやヘヴィロックの音楽で使われることが多く、極端なゲイン設定でも音がぼやけることなくクリアでタイトなサウンドを供給します。 - 精密なトーンシェイピング
ENGLのギターアンプは、非常に精密なトーンシェイピングが可能で、プレイヤーが細かく音を調整できる設計が特徴です。特にEQセクションが非常に強力で、低音、中音、高音を細かく調整することができるため、ギタリストは自分の理想的なサウンドを見つけやすいです。 - クリーンとオーバードライブの両立
ENGLは、クリーンサウンドとハイゲインサウンドの両立が得意で、クリアで透明感のあるクリーンチャンネルと、強力な歪みを持つオーバードライブチャンネルを一つのアンプで実現します。これにより、幅広い音楽スタイルに対応可能です。 - 高いダイナミクスとレスポンス
ENGLアンプは、非常に優れたダイナミクスとレスポンスを持ち、ギタリストのタッチに非常に敏感に反応します。軽く弾けばクリーン、強く弾けばリッチなオーバードライブに変化するため、表現力豊かな演奏が可能です。 - 高いビルド品質
ENGLアンプは、非常に高品質なビルドを誇り、耐久性が高く、ツアーやライブパフォーマンスにも適しています。特にプロギタリストの厳しい要求にも応える設計がされています。
代表的なENGLのギターアンプ・モデル
ENGL Powerball II - Powerball IIは、ENGLの中でも非常に人気のあるモデルで、特にメタルやヘヴィロック向けに設計されています。強力なハイゲインディストーションと、非常に広いトーンシェイピングの範囲を持っています。
🎸特徴:4チャンネル、広いゲインレンジ、強力なディストーション、クリーンチャンネルも透明感があり
ENGL Invader 100 - Invader 100は、強力な100W出力を持つアンプで、非常に強力なディストーションとダイナミクスが特徴です。特にメタル系のギタリストに人気があります。
🎸特徴:100W出力、非常にパワフルなハイゲインサウンド、クリーンからハイゲインまで対応
ENGL Screamer 50 - Screamer 50は、よりコンパクトで軽量なモデルで、50Wを出力します。オーバードライブが非常に豊かで、パワフルなサウンドを供給し、ブルースやロックに最適です。
🎸特徴:50W出力、非常にダイナミックなオーバードライブ、クリーンとオーバードライブのバランスが良い
ENGL Fireball 100 - Fireball 100は、非常にタイトでシャープなディストーションを出力するアンプです。特に、ヘヴィメタルやスラッシュメタルのギタリストに好まれるサウンドを持っています。
🎸特徴:100W出力、非常にタイトでアグレッシブなディストーション、ヘヴィメタル向けのサウンド
ENGL RetroTube 50 - RetroTube 50は、クラシックなトーンを生み出すアンプで、特にヴィンテージサウンドを好むギタリストに向いています。クリーンなトーンから温かいオーバードライブまで、幅広いサウンドを作り出します。
🎸特徴:50W出力、ヴィンテージサウンド、柔らかな歪みと豊かなクリーントーン
ENGLアンプを使用する有名なギタリスト
Paul Stanley(ポール・スタンレー) - KISS
Alexi Laiho(アレクシ・ライホ) - Children of Bodom
Kerry King(ケリー・キング) - Slayer
Randy Rhoads(ランディ・ローズ) - Ozzy Osbourne
Jeff Loomis(ジェフ・ルーミス) - Nevermore, Arch Enemy
Marty Friedman(マーティ・フリードマン)
hide - X JAPAN、hide with Spread Beaver
Cipher(瀧川一郎)- D'ERLANGER
ENGLのサウンドが分かりやすいYouTube動画です
歪みの粒が細かく非常に聴きやすいサウンドだと思います↓
ENGLアンプは、特にハイゲインディストーションを求めるメタルやヘヴィロックのギタリストに非常に人気があり、強力なディストーションと精密なトーンシェイピングを特徴とするアンプです。
ENGL公式ホームページ https://www.engl-amps.com/
EVH
EVH(イーブイエイチ)は、ギタリストエディ・ヴァン・ヘイレン(Eddie Van Halen)の名前を冠したギターアンプ・ブランドで、主にエディ・ヴァン・ヘイレンのトーンを再現することを目的に設計されています。EVHアンプは、エディの特有のダイナミックでパワフルなオーバードライブサウンドや、彼の「イーブン・ヴァン・ヘイレン・サウンド」を持つギターアンプを実現しており、特にハードロックやメタルギタリストに人気です。
EVHアンプの特徴
- エディ・ヴァン・ヘイレンのトーン再現
EVHのギターアンプは、エディ・ヴァン・ヘイレンが使用していたサウンドを再現することを最重要視しており、そのトーンは強力でエネルギッシュなオーバードライブと、非常に明瞭でエッジの効いたサウンドが特徴です。特に、シャープでアグレッシブなリフとソロ用のリッチな歪みに定評があります。 - シンプルで直感的なデザイン
EVHアンプは、シンプルで直感的な操作が可能なデザインを採用しており、ギタリストが自分のサウンドをすぐに作り出せるように工夫されています。各チャンネルのEQ設定やゲインの調整がしやすく、演奏中に微細なサウンドの変化を反映することができます。 - ハイゲインとクリアなクリーン
EVHアンプは、特にハイゲインの歪みが魅力的で、エディ・ヴァン・ヘイレンのような鋭く、力強いディストーションサウンドを得られます。それだけでなく、クリーンサウンドも非常にクリアで、歪みを加える前のベースサウンドも良い音です。 - ダイナミックなレスポンス
EVHアンプは非常にダイナミックなレスポンスを持っており、プレイヤーが弾く強さやタッチに応じて、サウンドが変化します。軽いタッチではクリーンで明瞭な音、強いタッチではエッジの効いた歪みが得られるため、エディ・ヴァン・ヘイレンのプレイスタイルにピッタリです。 - パワフルなキャビネット
EVHのアンプは、特にそのキャビネットデザインにもこだわりがあり、サウンドを最大限に引き出せるように設計されています。低音の締まりが良く、全体的にバランスの取れた音質を構築します。
代表的なEVHのギターアンプ・モデル
EVH 5150III - 5150III(通称「5150スリー」)は、EVHアンプの中でも非常に人気の高いモデルで、エディ・ヴァン・ヘイレンが使っていた「5150」アンプの進化版です。3つのチャンネル(クリーン、オーバードライブ、ディストーション)を持ち、非常に幅広い音色を出力します。特に、強力でアグレッシブなハイゲインサウンドを得ることができ、メタルやハードロックに最適です。
🎸特徴:3チャンネル、50Wと100Wのバリエーション、明瞭で強力な歪み
EVH 5150II - 5150IIは、エディ・ヴァン・ヘイレンの音をより極端に表現することを目指したアンプで、特にヘヴィなサウンドを求めるギタリストに人気があります。強力なハイゲインと、非常に広範囲な音作りが可能です。
🎸特徴:2チャンネル、非常に強力なディストーション、ヘヴィな音色
EVH 5150 Block Letter - 5150 Block Letterは、エディ・ヴァン・ヘイレンが初期に使用していたアンプ「5150」のオリジナルバージョンを再現したモデルです。このアンプは、よりナチュラルでアグレッシブなサウンドを生み出し、初期のヴァン・ヘイレンの音を求めるギタリストに最適です。
🎸特徴:シンプルで強力なハイゲインサウンド、初期ヴァン・ヘイレンの音を再現
EVH 5150 El34 - 5150 El34は、真空管EL34を使用したバージョンで、より温かみのあるトーンとシャープな歪みが特徴です。ヴァン・ヘイレンのオーバードライブを再現するために特別に設計されています。
🎸特徴:EL34真空管、非常にシャープな歪み、温かみのあるトーン
EVH 5150 Stealth - 5150 Stealthは、非常にコンパクトなデザインでありながら、強力なサウンドを構築するモデルです。持ち運びやすく、ライブパフォーマンスやツアーに最適な選択肢です。
🎸特徴:コンパクトなボディ、強力なハイゲイン、モダンなサウンド
EVHアンプを使用する有名なギタリスト
Eddie Van Halen(エディ・ヴァン・ヘイレン) - Van Halen
Joe Satriani(ジョー・サトリアーニ) - ソロ、Chickenfoot
Steve Vai(スティーブ・ヴァイ) - ソロ、David Lee Roth
Tosin Abasi(トシン・アバシ) - Animals as Leaders
SUGIZO - LUNA SEA、X JAPAN、SHAG、The Last Rock Stars
山中 拓也 - THE ORAL CIGARETTES
EVH 5150III 50W 6L6の試奏動画です
ヘヴィながらもミドルの豊かさに温もりを感じます💕
EVHアンプは、エディ・ヴァン・ヘイレンのサウンドを忠実に再現することを目指して設計されており、特にハードロックやメタルのジャンルで強力なディストーションを求めるギタリストに非常に人気があります。
EVH公式ホームページ https://www.evhgear.com/
EVHのギターはこちら https://rockin-high801.com/guitar-brand/evh.html
Fender
Fender(フェンダー)は、ギターアンプの歴史の中で非常に重要な位置を占めるブランドで、そのアンプは特にクリーンサウンドのクオリティが高く評価されています。Fenderは、1950年代からギターアンプを製造しており、特にブルース、カントリー、ロック、ジャズなどのジャンルで広く使用されています。
Fenderアンプは、シンプルで扱いやすいデザインと、非常に特徴的なクリーンで明瞭な音で知られています。多くの有名なギタリストやバンドが、Fenderアンプを使用しており、その音質は特に温かみがあり、豊かな響きを持っています。
Fenderアンプの特徴
- クリーンなサウンド
Fenderのギターアンプは、そのクリーンサウンドが特に有名で、非常に透明感があり、温かみのあるトーンを出力します。ギターのサウンドを忠実に再現し、クリーンな状態で非常に魅力的な音を出すことができます。 - シンプルな操作性
Fenderのアンプは、通常シンプルな操作で、クリーンサウンドから軽いオーバードライブまで幅広いトーンを作り出せます。特に、ボリュームとトーンコントロールが直感的で、ギタリストが自分の理想のサウンドを簡単に得られるようになっています。 - 真空管アンプの温かみ
多くのFenderアンプは真空管アンプで、温かみのあるオーバードライブやサチュレーションを供与します。クリーンサウンドを維持しながら、少しの歪みを加えることもできます。 - ディストーションの滑らかさ
Fenderアンプは、クリーンチャンネルの音が美しく、ディストーションは非常に滑らかで、急激な歪みが加わることなく、やわらかな歪みを持っています。そのため、ブルースやジャズ、カントリー、さらにはロックのサウンドにも適しています。 - トーンの豊かさ
中音域の豊かな表現が特徴で、どんなスタイルの音楽でもそのトーンの深みを引き出すことができます。
代表的なFenderのギターアンプ・モデル
Fender Twin Reverb - Twin Reverbは、Fenderアンプの中でも最もアイコニックなモデルで、1960年代から存在しています。強力な85Wの出力を持ち、非常にクリーンで明瞭なトーンが特徴です。リバーブと振動感のあるディレイ効果が特徴的で、ギタリストの音を非常に広がりを持たせます。
🎸特徴:クリーンサウンド、リバーブ、強力な出力、ブルースやカントリーに最適
Fender Deluxe Reverb - Deluxe Reverbは、22Wの小型アンプで、非常に持ち運びやすく、家庭用や小規模なライブパフォーマンスに最適です。トーンは非常に温かく、中音域が豊かで、オーバードライブが滑らかに加わります。
🎸特徴:クリーンから軽いオーバードライブ、持ち運びが簡単、小規模なライブに最適
Fender Hot Rod DeVille - Hot Rod DeVilleは、より現代的なFenderアンプで、特にロックやカントリーのジャンルに対応できる力強いサウンドを生み出します。60W出力を持ち、しっかりとしたディストーションを得ることができるため、軽いクランチサウンドからハードな歪みまで対応します。
🎸特徴:強力なオーバードライブ、60W出力、ロックやカントリーに適した音作り
Fender Blues Junior - Blues Juniorは、非常にコンパクトなアンプで、15Wを出力します。ブルースやジャズのギタリストに愛されており、クリーンなトーンと温かみのあるオーバードライブが定評。
🎸特徴:コンパクト、15W、ブルースやジャズ向けの音色
Fender Princeton Reverb - Princeton Reverbは、非常に小型でありながら、高い音質を持つアンプで、クリーンサウンドとリバーブが特徴です。家庭用や小規模なステージパフォーマンスに最適で、やわらかい歪みを得ることもできます。
🎸特徴:コンパクト、クリーンサウンド、リバーブ、家庭用や小規模ライブに最適
Fender Super Reverb - Super Reverbは、Fenderの中でも高い出力(40W)を持ち、非常に広がりのある音を生み出します。特にリバーブと振動感のあるサウンドが特徴で、ライブパフォーマンスに最適です。
🎸特徴:40W、リバーブ、広がりのある音、ライブ向け
Fenderアンプを使用する有名なギタリスト
Jimi Hendrix(ジミ・ヘンドリックス)
Eric Clapton(エリック・クラプトン)
Stevie Ray Vaughan(スティーヴィー・レイ・ボーン)
John Mayer(ジョン・メイヤー)
Fender'68 Custom Twin Reverbの試奏動画です
クリア過ぎない滑らかなクリアトーンに味があります☆彡
Fenderアンプは、そのクリーンサウンドの透明感と温かみ、そして非常に高い音質で、ブルースやジャズ、カントリー、さらにはロックのギタリストに広く愛されています。
Fender公式ホームページ https://www.fender.com/ja-JP/guitar-amplifiers/
Fenderのギターはこちら https://rockin-high801.com/guitar-brand/fender.html
FRIEDMAN
Friedman(フリードマン)は、特にハイゲインでモダンなロック・メタルサウンドに特化したギターアンプのブランドで、非常に人気があります。フリードマンは、ギタリストのデイヴィッド・フリードマン(David Friedman)が設立したブランドで、彼は数多くのカスタムアンプを製作しており、そのクオリティと音作りの精密さが評価されています。
Friedmanアンプの特徴
- 強力でダイナミックなハイゲインサウンド
Friedmanアンプは、特にハイゲインでアグレッシブなディストーションが特徴です。ディストーションは非常にクリアで、オーバードライブも滑らかに加わり、ギタリストのプレイに合わせて反応します。これにより、モダンメタルやハードロックのサウンドが簡単に作り出せます。 - 豊かなミッドレンジ
Friedmanアンプは、特にミッドレンジに力を入れており、その音域が非常に豊かで、ギターが音の中で際立つようになっています。特にリードソロやギターパートを強調するのに適しています。 - クラシックとモダンの融合
クラシックなマーシャルアンプのトーンを基盤にしながらも、現代的なハイゲインとダイナミクスを取り入れています。このため、古典的なロックのトーンと現代的なメタルサウンドが融合しているのが特徴です。 - 多彩な音作り
Friedmanのギターアンプは、トーンコントロールが非常に精密で、ギタリストが自分の理想のサウンドを作りやすいように設計されています。特にEQセクションが多機能で、ギタリストが求める微細な音の調整が可能です。 - 優れたビルドクオリティ
Friedmanアンプは、非常に高いビルドクオリティで知られており、耐久性が高く、ライブパフォーマンスやスタジオでの長時間の使用にも耐えられるように作られています。
代表的なFriedmanのギターアンプ・モデル
Friedman BE-100 - BE-100は、Friedmanの最もアイコニックなアンプモデルで、特にハイゲインのディストーションと、強力でクリアなリードトーンが特徴です。マーシャル風のトーンをベースに、モダンで強力な音色を出力します。
🎸特徴:100W、3チャンネル、ダイナミックなハイゲイン、スムーズなオーバードライブ
Friedman Dirty Shirley - Dirty Shirleyは、よりヴィンテージライクなトーンを出力するモデルで、特にブルージーで温かみのある歪みが特徴です。このアンプは、クラシックなロックやブルースに最適な音を構築します。
🎸特徴:1チャンネル、ヴィンテージ風サウンド、温かみのあるオーバードライブ
Friedman Runt - Runtシリーズは、比較的小型で手頃な価格帯のモデルで、強力なオーバードライブとシャープなディストーションが特徴です。小さなボディながらも、非常にパワフルなサウンドを出力します。
🎸特徴:可搬性が高い、オーバードライブが強力
Friedman Pink Taco - Pink Tacoは、よりコンパクトでシンプルなデザインを持ち、モダンなハイゲインサウンドと非常にクリアな歪みを作り出します。このアンプは特にライブパフォーマンスに適しており、その音の広がりと力強さが特徴です。
🎸特徴:コンパクトなデザイン、シンプルで力強いオーバードライブ
Friedman JJ Jr. - JJ Jr.は、JCM800風のサウンドを出力するアンプで、特にロックやメタルに適しています。強力なディストーションを持ちながらも、非常にクリアで焦点を絞った音が特徴です。
🎸特徴:マーシャル風トーン、強力なディストーション、ライブやスタジオでの使用に適応
Friedmanアンプを使用する有名なギタリスト
Jerry Cantrell(ジェリー・カントレル) - Alice In Chains
Misha Mansoor(ミシャ・マンスール) - Periphery
Pete Thorne(ピート・ソーン) - ソロアーティスト
Mark Tremonti(マーク・トレモンティ) - Alter Bridge
Akira Takasaki(高崎晃) - LOUDNESS
LOUDNESSの高崎晃氏によるFRIEDMAN BE-100の試奏動画です
確かにマーシャルに似た硬質サウンドです⭐
Friedmanのギターアンプは、モダンメタルやハードロックに最適なサウンドを構築し、特に強力なディストーションやクリアでシャープな歪みを求めるギタリストに人気があります。そのビルドクオリティの高さとダイナミックな音作りが、プロギタリストからも高く評価されています。
Friedmanの公式ホームページ https://friedmanamplification.com/
Fryette
Fryette Amplification(フライエット・アンプリフィケーション)は、以前はVHT(ブイエイチティー)として知られていたギターアンプ・ブランドです。2009年に創設者であるSteven Fryette(スティーブン・フライエット)がブランド名を変更し、VHTからFryette Amplificationとなりました。これにより、FryetteはVHTの伝統を引き継ぎながらも、新たなブランドとして高品質なアンプを生産し続けています。
Fryetteアンプの特徴
- タイトでアグレッシブなハイゲインサウンド
Fryetteのアンプは、特にハイゲインサウンドで知られています。低音はタイトで、攻撃的なサウンドが得られます。特にモダンなメタルやハードロックのギタリストに向けて設計されており、ピッキングのニュアンスやアーティキュレーションをしっかりと反映するクリアなゲインステージが特徴です。 - 優れたレスポンスとダイナミクス
Fryetteのギターアンプは、ギタリストの演奏に対して非常に敏感に反応し、ダイナミクスが豊かです。クリーンからディストーションへの移行がスムーズで、ピッキングの強さによって音色が変化するため、表現力豊かな演奏が可能です。 - クリアでパワフルなクリーントーン
ハイゲインだけでなく、クリーントーンも非常にクリアでパワフルです。Fryetteのアンプは、クリーントーンが非常に透明感がありながらも、しっかりとしたボディ感を持っているため、どんなジャンルにも対応できます。 - 高品質な部品と頑丈な設計
Fryetteのアンプは、非常に高品質な部品を使用しており、堅牢な設計がされています。そのため、ツアーやライブでの過酷な使用にも耐えうる耐久性を持っています。
代表的なFryetteのギターアンプ・モデル
Fryette Pittbull Ultra-Lead - Pittbull Ultra-Leadは、Fryetteの代表的なハイゲインアンプで、VHT時代から続く伝統的なモデルです。このアンプは、非常にタイトで強力な低音と、クリアでブライトな高音域を持っており、特にメタルギタリストに愛用されています。3チャンネル構成で、クリーン、クランチ、リードの各サウンドを設定可能です。
🎸特徴:タイトなハイゲインサウンド、クリーンなトーン、3チャンネル
Fryette Deliverance - Deliveranceシリーズは、シンプルでパワフルなアンプで、非常にダイナミックなサウンドが特徴です。このアンプは、ピュアなシグナルパスを重視して設計されており、特にオーバードライブサウンドがナチュラルで反応が良いです。1チャンネルの設計で、クランチからディストーションまで、幅広いサウンドをギタリストのタッチでコントロールできます。
🎸特徴:シンプルでダイナミック、ギタリストの表現を重視
Fryette Sig:X - Sig:Xは、非常に多機能なアンプで、3チャンネルを備えています。それぞれのチャンネルに対して独立したコントロールがあり、クリーンからハイゲインまで幅広いサウンドをカバーできます。また、プリセットの保存や、EQの詳細な設定が可能で、ライブやレコーディングでの使い勝手が良いです。
🎸特徴:多機能、柔軟なサウンドメイキング、3チャンネル構成
Fryette Memphis Thirty - Memphis Thirtyは、30ワットのクラスAアンプで、非常にウォームでヴィンテージライクなトーンが特徴です。このアンプは、特にブルースやロック、カントリーなどのプレイヤーに人気があります。シンプルなデザインながらも、豊かなトーンが得られ、Fryetteの品質を体感できるモデルです。
🎸特徴:クラスA設計、ヴィンテージトーン、シンプルで使いやすい
Fryetteアンプを使用する有名なギタリスト
Matt Pike(マット・パイク) - High on Fire
Josh Homme(ジョシュ・オム) - Queens of the Stone Age
Kim Thayil(キム・セイル) - Soundgarden
Dweezil Zappa(ドゥイージル・ザッパ) - フランク・ザッパの息子、ギタリスト
ロゴはVHTですがFryetteを代表する名機Pittbull Ultra-Leadの試奏動画です
タイトで聴きやすいヘヴィーサウンドが印象的です💕
Fryetteは、特にハイゲインを求めるギタリストにとって、モダンで高品質なサウンドを構築するギターアンプ・ブランドとして評価が高く、プロフェッショナルなプレイヤーにも広く愛用されています。また、ダイナミクスと表現力を重視するギタリストにとっても、Fryetteのアンプは非常に魅力的な選択肢となっています。
Fryette公式ホームページ https://www.fryette.com/
Hughes&Kettner
Hughes&Kettner(ヒュース・アンド・ケトナー)は、ドイツの高品質で有名なギターアンプ・ブランドです。1970年代に設立され、その後、革新的な設計と精緻な音作りで世界中のギタリストに支持されています。Hughes&Kettnerのアンプは、非常に高いビルドクオリティと、特にモダンで多機能なサウンドで評価されています。
Hughes&Kettnerアンプの特徴
- 強力で多様なギターアンプ
Hughes&Kettnerのギターアンプは、非常に幅広い音作りが可能。クリーンからハイゲイン、さらにはアグレッシブなディストーションまで、幅広いサウンドに対応しており、様々な音楽ジャンルに適応します。その為メタル、ハードロック系のミュージシャンのユーザーが多いギターアンプとして知られています。 - トーンの精緻さとダイナミクス
サウンドは非常にダイナミックで、ギタリストの演奏に対して繊細に反応します。また、非常に精緻なトーンコントロールが可能で、音の調整がしやすいのが特徴です。 - 革新的なテクノロジー
Hughes&Kettnerは、特にデジタル技術を取り入れたアンプで知られており、特にメタルやモダンロックに向けた高精度なエフェクトやプリセット機能が豊富です。 - チューブ(真空管)とソリッドステートの融合
一部のモデルでは、チューブ(真空管)アンプとソリッドステートアンプの技術を融合させ、真空管の温かみとソリッドステートの信頼性を両立させています。 - 耐久性とビルドクオリティ
非常に高いビルドクオリティで知られており、ライブパフォーマンスやツアーでの使用にも耐える設計がされています。
代表的なHughes & Kettnerのギターアンプ・モデル
Hughes&Kettner TriAmp - TriAmpは、Hughes&Kettnerのフラッグシップモデルで、非常に強力な3チャンネルアンプです。このギターアンプは、ハイゲインディストーションからクリーンまで、極めて多様なサウンドを演出します。
🎸特徴:3チャンネル、非常に広範囲なサウンドオプション、ライブパフォーマンスに最適
Hughes&Kettner GrandMeister - GrandMeisterは、特にコンパクトなサイズと多機能性で人気のあるモデルです。チューブアンプの温かみと、デジタルエフェクトの機能を備えており、パワー管理システムも搭載しています。
🎸特徴:可変出力、デジタルエフェクト、クラシックなトーン、スタジオやライブ向け
Hughes&Kettner Switchblade - Switchbladeは、非常に強力なオーバードライブと、繊細なクリーンサウンドを兼ね備えた4チャンネルアンプです。スイッチで簡単にサウンドの切り替えができ、ライブでの使用に非常に適しています。
🎸特徴:4チャンネル、ディストーションが強力、フレキシブルなトーン設定
Hughes&Kettner Tubemeister - Tubemeisterは、小型のチューブアンプで、家庭用や小規模なライブに最適です。小さなボディでありながら、非常に強力なサウンドを爆出します。
🎸特徴:小型で高出力、スチューディオ録音や小規模なライブ向け
Hughes&Kettner Coreblade - Corebladeは、主にメタルやハードロック向けに設計された高ゲインのアンプです。精緻なデジタルエフェクトと非常にパワフルなディストーションを備えています。
🎸特徴:ハイゲイン、デジタルエフェクト、パワフルなサウンド
Hughes&Kettnerアンプを使用する有名なギタリスト
Phil Campbell(フィル・キャンベル) - Motörhead
Joe Satriani(ジョー・サトリアーニ) - ソロ
Uli Jon Roth(ウリ・ジョン・ロート) - 元Scorpions
山本恭司 - BOWWOW
Anchang - SEX MACHINEGUNS
K-A-Z - SADS、カイキゲッショク
HIDE-ZOU - D
Hughes&Kettner Triamp Mark 3のサウンドが分かりやすいYouTube動画です
素晴らしいクリアトーン、歪みは粗目なダイナミックさが印象的です🐓
Hughes&Kettnerのギターアンプは、その革新性と音作りの柔軟性から、特にモダンロックやメタルのギタリストに好まれています。広範なサウンドオプションと高いビルドクオリティが特徴で、様々な音楽ジャンルに対応できる優れたアンプです。
Hughes&Kettner公式ホームページ https://pearl-music.co.jp/hughes-and-kettner/
Koch
Koch(コッホ)は、オランダのギターアンプ・メーカーで、特に高品質なチューブアンプとモダンなサウンドで知られています。1990年代初頭に設立され、Kochのアンプは、その精密な音作りと耐久性、さらには優れたトーンのクオリティが評価されています。特に小型アンプや多機能アンプが特徴的で、現代のギタリストが求める柔軟性と高音質を出力します。
Kochアンプの特徴
- チューブアンプの温かみ
Kochのアンプは、主に真空管(チューブ)を使用しており、その温かみのあるサウンドと豊かなダイナミクスが特徴です。特に、クリーンなトーンやオーバードライブが非常に滑らかで、ギタリストの演奏に応じて繊細に反応します。 - コンパクトで持ち運びやすい
小型で軽量なモデルが多く、特にライブパフォーマンスやツアーに便利です。ギタリストが効率的に音作りを行えるよう、コンパクトながら高性能な機能を搭載しています。 - 高い音作りの柔軟性
Kochのギターアンプは、広範囲なトーンコントロールを装備し、ギタリストが細かい音の調整を行うことができる設計です。特に、ハイゲインからクリーンサウンドまで、非常に幅広い音作りが可能です。 - 多機能性とエフェクト
一部のモデルでは、内蔵エフェクトや、プリセット機能を搭載しており、ライブやレコーディングに便利な高機能を装備しています。特に、リバーブやディレイなどが内蔵されており、追加のペダルを持ち歩かなくても多彩なサウンドを得ることができます。
代表的なKochのギターアンプ・モデル
Koch Studiotone - Studiotoneは、特に録音やスタジオで使用されることが多いギターアンプです。非常にコンパクトなサイズでありながら、フルチューブアンプとして優れた音質を演出します。ハイゲインからクリーンまで、非常に幅広い音作りが可能です。
🎸特徴:1チャンネル、コンパクトなサイズ、高品質な音作り
Koch Power Tone - Power Toneは、より強力な出力を持ち、特にモダンロックやメタルに最適な高ゲインサウンドを供給するアンプです。非常に力強いディストーションを特徴としており、ライブパフォーマンスでも活躍します。
🎸特徴:2チャンネル、高出力、強力なディストーション
Koch Twintone - Twintoneは、2チャンネルのチューブアンプで、非常に多機能です。クリーンチャンネルとドライブチャンネルがそれぞれ独立しており、ライブやスタジオでの使用に非常に便利です。
🎸特徴:2チャンネル、温かみのあるサウンド、広範囲な音作り
Koch Classic Tone - Classic Toneは、クラシックなロックやブルースに最適なサウンドを生み出すアンプです。温かみのあるクリーンと、ミディアムゲインの歪みが特徴です。
🎸特徴:クラシックなトーン、シンプルなデザイン、温かみのあるサウンド
Kochアンプを使用する有名なギタリスト
Steve Lukather (スティーヴ・ルカサー)- Toto
John Petrucci(ジョン・ペトルーシ) - Dream Theater
布袋寅泰
Koch Supernovaの試奏動画です
こ・れ・は…かなり良い音です!バランスの取れた重厚感がたまらないです
Kochアンプは、特にモダンロックやメタルを演奏するギタリストに人気があり、その高品質なサウンドとコンパクトなデザインが特徴です。クリーンからハイゲイン、そして温かみのある音色まで、多機能で柔軟な音作りが可能なため、幅広い音楽ジャンルに対応できます。
Koch公式ホームページ https://www.koch-amps.com/
Laney
Laney(レイニー)は、イギリスのギターアンプ・メーカーで、1960年代から続く歴史あるブランドです。Laneyは、特にロック、メタル、そしてブリティッシュ・ロックサウンドで高く評価されており、多くの有名なギタリストたちに愛用されています。特徴的なトーンとモデルラインナップで、幅広いジャンルの音楽に対応するアンプを製造しています。
Laneyアンプの特徴
- ブリティッシュトーン
Laneyアンプは、典型的なブリティッシュトーンが特徴です。これは、マーシャルと並んでイギリスのロックシーンにおいて非常に重要な役割を果たしており、温かくて豊かなミッドレンジ、パワフルなクリーントーン、そして分厚くクリーミーなディストーションを出力します。 - 高いダイナミクス
Laneyのギターアンプは、ギターのピッキングの強さやギターのボリュームに対して非常に敏感で、ダイナミクスが豊かなことが特徴です。クリーントーンからクランチ、ハイゲインサウンドまで、演奏者のタッチに忠実に反応するため、表現力を引き出すことができます。 - 幅広いモデルラインナップ
Laneyは、クリーンを重視するジャズやブルースから、ハイゲインを求めるメタルプレイヤーまで対応できる多彩なアンプラインナップを持っています。それぞれのモデルは、異なる用途や音楽スタイルに合わせて設計されています。
代表的なLaneyのギターアンプ・モデル
Laney Lionheart(ライオンハート)シリーズ - Lionheartシリーズは、ヴィンテージトーンを求めるギタリストに最適なモデルです。低ワットの真空管アンプで、クリーンからクランチまでのサウンドが非常に美しく、ダイナミックレンジが広いのが特徴。特にブルースやクラシックロックに適しています。
Laney Cub(カブ)シリーズ - Cubシリーズは、手頃な価格で真空管のサウンドを楽しめる人気モデルです。小型のコンボアンプが中心で、家庭用の練習アンプとしても最適。シンプルな操作性と、クリーンから軽いオーバードライブまでのナチュラルなトーンが特徴です。
Laney GHシリーズ - GHシリーズは、ロックやメタル向けのモデルで、特にクランチやハイゲインのサウンドに優れています。真空管を使用したヘッドアンプで、パワフルかつダイナミックなトーンを出力し、ライブパフォーマンスに向いています。
Laney Ironheart(アイアンハート)シリーズ - Ironheartシリーズは、Laneyの中でもハイゲイン志向のアンプとして人気です。特にモダンメタルやハードロックのプレイヤーに支持されており、非常にスムーズで攻撃的なディストーションが得られます。クリーントーンもクリアで、エフェクターとの相性も良好です。
Laney AOR(All Out Riot)シリーズ - 1980年代に人気を博したAORシリーズは、ヴィンテージのハイゲインアンプとしてコレクターやヴィンテージロックファンに高く評価されています。クラシックなロックサウンドや、太いオーバードライブが得られるアンプです。
Laneyアンプを使用する有名なギタリスト
Tony Iommi(トニー・アイオミ) - Black Sabbath
Billy Corgan(ビリー・コーガン) - The Smashing Pumpkins
Benji Madden(ベンジー・マッデン) - Good Charlotte
Mikael Åkerfeldt(ミカエル・オーカーフェルト) - Opeth
Paul Gilbert(ポール・ギルバート) - Racer X、 Mr. Big
遠藤一馬 - SIAM SHADE、戦国時代
Laney Ironheartの試奏動画です
豊かな中音域のクリアトーンは憧れのサウンド!ヘヴィーサウンドもバランス最高です⤴
Laneyのギターアンプは、特にブリティッシュロックやハードロック、メタルのジャンルで強い存在感を持ち、クラシックロックやブルース、さらにはジャズまで対応可能な柔軟性を持っています。それぞれのモデルが独自のキャラクターを持っており、プレイヤーのスタイルに合ったアンプを選ぶことができます。
Laney公式ホームページ https://www.laney.co.uk/
LINE6
LINE 6(ラインシックス)は、デジタルモデリングアンプで有名なブランド。LINE 6は、ギターアンプやエフェクターのデジタル技術における先駆者であり、多くのミュージシャンやプロデューサーに愛用されています。特に、多彩なアンプモデリングとエフェクトを内蔵したアンプで、幅広い音楽ジャンルに対応できるのが特徴です。
LINE 6アンプの特徴
- デジタルモデリング技術
LINE 6のギターアンプは、デジタルモデリング技術を用いて、さまざまなクラシックアンプやエフェクトのサウンドを再現することができます。これにより、一台のアンプで数十種類のアンプモデルやエフェクトを切り替えられるため、非常に柔軟な音作りが可能です。 - ユーザーフレンドリーなインターフェース
多くのLINE 6アンプは、シンプルで使いやすいコントロールを備えており、初心者からプロフェッショナルまで幅広く使用されています。プリセット機能を活用することで、好みのサウンドを簡単に保存して呼び出すことができます。 - 幅広いエフェクトと音色のバリエーション
LINE 6のアンプには、リバーブ、ディレイ、モジュレーション、ディストーションなど、多彩なエフェクトが内蔵されており、エフェクターを追加することなく、さまざまな音色を作り出せます。これにより、ライブパフォーマンスやスタジオでの音作りが非常に便利です。 - プリアンプとして使用
PODシリーズは数々のギターアンプをモデリングしているアンプシュミレーターです。エフェクターとしても使え、アンプのリターンに繋げばプリアンプとして使用することができます。
代表的なLINE6のギターアンプ・モデル
LINE 6 Spider(スパイダー)シリーズ - Spiderシリーズは、LINE 6の中でもエントリーレベルからプロフェッショナルまで幅広く人気のあるモデルです。特に、Spider Vシリーズは、豊富なアンプモデルとエフェクトを内蔵しており、初心者にとっても使いやすいデザインとなっています。
🎸特徴:リーズナブルな価格で、クリーンからハイゲインまでのサウンドをカバー。多くのプリセットとエフェクトが組み込まれているため、多用途に使える
LINE 6 Helix(ヘリックス)シリーズ - Helixシリーズは、LINE 6のフラッグシップモデルで、非常に高精度なアンプモデリングとエフェクトを搭載します。特にプロフェッショナル向けで、ツアーギタリストやレコーディングミュージシャンに愛用されています。
🎸特徴:タッチスクリーンやペダルボード形式で、使いやすさと音質の両方に優れたデザイン。詳細なエディット機能で、細かいサウンドの調整が可能
LINE 6 PODシリーズ - PODシリーズは、LINE 6のデジタルモデリング技術を象徴する存在で、特にデスクトップ型エフェクターやアンプモデラーとして人気があります。初代PODは、アンプモデリングの世界に革命をもたらした製品として広く知られています。
🎸特徴:シンプルでコンパクトながら、強力なアンプモデルとエフェクトを搭載。スタジオでの使用や、ホームレコーディングに最適
LINE 6 Catalyst(カタリスト)シリーズ - Catalystは、LINE 6の最新シリーズで、伝統的な真空管アンプのサウンドとデジタルモデリングの利便性を組み合わせたモデルです。特にクリーントーンからハイゲインサウンドまでをカバーできる柔軟性があります。
🎸特徴:トーンシェーピング機能やエフェクトが充実、アナログとデジタルの長所を兼ね備えたハイブリッドアンプ
LINE 6 DTシリーズ - DTシリーズは、真空管アンプとデジタルモデリングの融合を目指したモデルで、Bogner(ボグナー)とのコラボレーションで開発されました。真空管アンプの暖かみのある音色を維持しながら、デジタルの柔軟性を持つハイブリッドアンプです。
🎸特徴:クラシックなサウンドとモダンな機能のバランスが取れた設計で、ツアーやライブでの使用に適している
LINE 6アンプを使用する有名なギタリスト
Matt Bellamy(マット・ベラミー) - MUSE
Steve Howe(スティーヴ・ハウ) - Yes
Wes Borland(ウェス・ボーランド) - Limp Bizkit
LINE6 Catalyst 60の試奏動画です
アンプモデリングではなくオリジナルサウンドのLINE6サウンドです🐩
LINE 6は、特にデジタル技術を駆使した音作りにおいて非常に高い評価を得ており、ロック、メタル、ポップス、ジャズなど幅広いジャンルで使用されています。初心者からプロフェッショナルまで、さまざまなプレイヤーが自分の求める音を作り出せるのがLINE 6の魅力です。
LINE6公式ホームページ https://line6.jp/products/amps/
Marshall
Marshall(マーシャル)は、世界で最も有名で影響力のあるギターアンプ・ブランドの一つです。1960年代にイギリスで設立され、特にロック、ハードロック、メタルシーンで圧倒的な人気を誇ります。マーシャルアンプは、そのパワフルでパンチのあるサウンドと、クラシックなブリティッシュトーンで非常に有名です。
Marshallアンプの特徴
- クラシックなブリティッシュトーン
Marshallのギターアンプは、ミッドレンジの強調とドライブサウンドが特徴です。この音色は、特にロックやハードロック、メタルに最適で、エレキギターのサウンドを際立たせます。特に、マーシャルのアンプは、非常に特徴的なオーバードライブとディストーションを搭載し、ギターの音を太く、力強く、温かみのあるものにします。 - 非常にパワフルなサウンド
Marshallアンプは、特にハイパワーのヘッドアンプやキャビネットで知られています。ライブパフォーマンスやスタジオでのレコーディングにおいて、大音量でもクリアで迫力のある音を出力するため、特にロックバンドやメタルバンドに愛されています。 - ロック・メタルシーンとの深い関わり
エリック・クラプトン、ジミ・ヘンドリックス、ジミー・ペイジ(Led Zeppelin)、トニー・アイオミ(Black Sabbath)など、数多くの伝説的なギタリストがMarshallアンプを使用してきました。これらのギタリストが使用したことから、Marshallはロックとメタルサウンドの象徴的な存在となっています。 - アンプモデリングとハイブリッド設計
最近のマーシャルアンプは、デジタルモデリングやハイブリッド設計(真空管とトランジスタの組み合わせ)を採用するなど、現代的な技術を取り入れたモデルも多く登場しています。これにより、より幅広い音作りが可能となり、プレイヤーの多様なニーズに対応しています。
代表的なMarshallアンプシリーズ
Marshall JCMシリーズ - JCM800は、マーシャルの中でも最も有名で歴史的なギターアンプ・モデルの一つです。このアンプは、1980年代に登場し、特にハードロックやヘヴィメタルのサウンドを象徴するモデルとして広まりました。特に、ミッドレンジの強調とハイゲインなサウンドが特徴で、多くのメタルバンドやロックバンドに愛されています。
Marshall Plexi(1959 Super Lead)シリーズ - Plexiは、マーシャルアンプの最もアイコニックなモデルの一つで、1960年代のロックサウンドを代表する存在です。1959年に登場したこのモデルは、非常にクリーンなサウンドから、ナチュラルなオーバードライブまでを得意としています。ジミ・ヘンドリックスやジミー・ペイジがこのアンプを使用していました。
Marshall DSL(Dual Super Lead)シリーズ - DSLシリーズは、JCM2000シリーズをベースにした現代的なモデルで、特に幅広い音作りが可能です。クリーンからディストーションまで、非常に多様なトーンを実現できるため、スタジオ録音やライブパフォーマンスにおいて非常に人気があります。
Marshall MGシリーズ - MGシリーズは、マーシャルの中でもエントリーレベルのモデルで、手頃な価格で購入できることから初心者に非常に人気があります。トランジスタアンプであり、コンパクトで軽量ですが、マーシャルらしいトーンを出力します。
Marshall Originシリーズ - Originシリーズは、マーシャルの伝統的なサウンドを現代的な技術で再現したシリーズです。このシリーズは、シンプルな操作と真空管アンプの温かみのある音色を構築し、クラシックなブリティッシュロックサウンドを愛するギタリストに最適です。
Marshall Codeシリーズ - Codeシリーズは、マーシャルのデジタルモデリングアンプで、数多くのアンプモデルとエフェクトを内蔵しています。デジタルモデリング技術を活用し、さまざまなジャンルの音を作り出すことができ、特にエフェクターやアンプのバリエーションを求めるプレイヤーに人気です。
Marshallアンプを使用する有名なギタリスト
Jimmy Page(ジミー・ペイジ) - Led Zeppelin
Tony Iommi(トニー・アイオミ) - Black Sabbath
Eric Clapton(エリック・クラプトン)
Slash(スラッシュ) - Guns N' Roses
Angus Young(アンガス・ヤング) - AC/DC
Billie Joe Armstrong(ビリー・ジョー・アームストロング) - Green Day
Dave Mustaine(デイヴ・ムステイン) - Megadeth
Marshall JCM2000のサウンドが分かりやすいYouTube動画です
スタジオの定番!マーシャルは独特の温かみがありますね🤩
Marshallは、ロック、ハードロック、メタルなどのジャンルで非常に高く評価されており、ギタリストが求める音を供給してきた歴史を持っています。そのサウンドとデザインは、今日でも多くのプレイヤーに影響を与え続けています。
Marshall公式ホームページ https://www.marshallamps.jp/
MATAMP
MATAMP(マットアンプ)は、イギリスのギターアンプ・メーカーで、特にヴィンテージスタイルのサウンドとハンドメイドの品質で知られています。1960年代から活動を開始したMATAMPは、特にクラシックなオーバードライブやディストーションサウンドで高い評価を受けており、その歴史と伝統を重んじたデザインで、多くのギタリストに愛されています。
MATAMPの特徴
- ヴィンテージスタイルのサウンド
MATAMPのギターアンプは、特に60年代や70年代の伝統的な英国製アンプのサウンドにインスパイアされています。特に、豊かなオーバードライブやディストーションの特性が特徴的で、ロックやブルースに適したサウンドを生み出します。 - 手作りのビルドクオリティ
MATAMPは、全てのアンプを手作業で製作しており、そのため非常に高いビルドクオリティを誇ります。長年にわたり、多くのプロギタリストに使用されており、耐久性と信頼性に優れています。 - クラシックな英国アンプのトーン
特に、MATAMPのアンプは、マーシャルやヴァーヴといった他の英国製アンプに似た特徴を持ち、豊かなミッドレンジとパワフルな歪みを特徴としています。これにより、クラシックロックやヘヴィロックのギタリストに人気があります。 - カスタマイズ可能なオプション
MATAMPのアンプは、カスタムオーダーにも対応しており、ユーザーが自分の好みに合わせて特定の仕様を選ぶことができます。トーンの設定やルックスなど、個別のニーズに応じたアンプを作成できます。
代表的なMATAMPのギターアンプ・モデル
MATAMP GT120 - GT120は、MATAMPの代表的なモデルで、120Wの出力を誇ります。非常に強力で、クラシックな英国のサウンドを出力するアンプです。特に、パワフルなオーバードライブと、しっかりとしたミッドレンジが特徴です。
🎸特徴:高出力、クラシックなロックサウンド、パワフルな歪み
MATAMP Custom 1224 - Custom 1224は、カスタムオーダーで作られたモデルで、2チャンネルと複数のトーンオプションを搭載します。このアンプは、非常に多機能であり、幅広い音作りが可能です。
🎸特徴:2チャンネル、カスタムトーン設定、多機能
MATAMP Mini 15 - Mini 15は、小型のギターアンプで、15Wの出力を持ちながらも、ヴィンテージスタイルのサウンドを再現します。特に、小規模なライブやスタジオ録音に適しています。
🎸特徴:小型、15Wの出力、ヴィンテージトーン
MATAMP M-Series - M-Seriesは、よりモダンで高出力のアンプシリーズで、特にロックやメタル向けにデザインされています。強力なオーバードライブと、高ゲインのサウンドを特徴としており、過激なディストーションが可能です。
🎸特徴:高出力、強力なディストーション、ロックやメタル向け
MATAMPを使用する有名なギタリスト
Billy Gibbons(ビリー・ギボンズ) - ZZ Top
Mark Knopfler(マーク・ノップラー) - Dire Straits
Mick Ronson(ミック・ロンソン) - David Bowie
MATAMPのサウンドが分かりやすいYouTube動画です
90年代のオルタナ/グランジ好きとしては大好きなサウンドです♬
MATAMPは、クラシックな英国製アンプの魅力を現代に再現し、特にロックやブルース、さらにはメタルのギタリストに強い支持を受けているブランドです。
MATAMP公式ホームページ https://www.matamp.co.uk/?v=24d22e03afb2
MATCHLESS
MATCHLESS(マッチレス)は、高品質なギターアンプを作ることで非常に有名なブランドです。アメリカのカリフォルニア州で設立されたこのブランドは、特に真空管アンプの分野で高い評価を受けています。特にそのクリアで温かみのあるトーン、ダイナミックでレスポンスの良い音が特徴です。
MATCHLESSアンプの特徴
- 真空管サウンド
MATCHLESSは、高品質な真空管ギターアンプで知られています。これらのアンプは、特にナチュラルで温かみのあるサウンドを生み出し、ギターのトーンに豊かなハーモニクスを加えます。真空管の使用により、繊細でダイナミックな音色が生まれ、ギタリストが演奏に対して非常に敏感なレスポンスを得ることができます。 - ダイナミックで豊かなサウンド
MATCHLESSのアンプは、非常にダイナミックでクリアな音質を構築します。音量を上げても音のクリアさが失われず、ミッドレンジや高音域が非常に豊かで明瞭です。この特徴は、特にソロプレイやリードプレイにおいて、その存在感を際立たせます。 - シンプルで洗練されたデザイン
MATCHLESSのアンプは、シンプルでありながら非常に洗練されたデザインが特徴です。操作は直感的で、ユーザーがすぐに良いトーンを作り出せるように設計されています。美しい木製キャビネットや、精緻なハンドクラフトにより、視覚的にも高級感があります。 - クリーントーンの美しさ
MATCHLESSのアンプは、特にクリーントーンに定評があります。クリアで温かみのあるクリーンサウンドは、ジャズやブルースなどのジャンルに最適で、ディストーションを加えた際にも音の透明感を保ちます。
代表的なMATCHLESSアンプモデル
Matchless DC-30 - DC-30は、MATCHLESSの最も有名なモデルで、非常に多くのミュージシャンに愛用されています。30Wの出力を持ち、非常に強力なサウンドを生み出し、クリーントーンからハイゲインのサウンドまで幅広く対応します。特に、クリーンサウンドの美しさと、ディストーションを加えた際のダイナミックな音の変化が特徴です。
🎸特徴:2チャンネル、クリーンとオーバードライブの切り替え、非常にナチュラルでレスポンスの良いサウンド
Matchless Chieftain - Chieftainは、非常にパワフルで高音質なアンプで、特にヘヴィな音色やオーバードライブのサウンドで人気です。このアンプは、ギターのピックアップとプレイスタイルに非常に敏感で、細かなニュアンスをしっかりと表現します。
🎸特徴:シングルチャンネル、60W出力のパワフルなサウンド、ダイナミックでリッチなオーバードライブ
Matchless Hurricane - Hurricaneは、40Wの出力を持つアンプで、非常にパワフルながらも繊細なトーンを生み出します。このアンプは、特にハードロックやブルースに適しており、クリーンからオーバードライブまで幅広い音色が可能です。
🎸特徴:2チャンネル、強力なオーバードライブとナチュラルなクリーントーン
Matchless Lightning - Lightningは、20Wの出力を持つアンプで、非常にコンパクトでありながら強力な音を出力します。特に、サウンドの透明感とレスポンスが優れており、ソロプレイやブルース、ジャズに適しています。
🎸特徴:シンプルで直感的な操作、クリーントーンとオーバードライブの素晴らしいバランス
MATCHLESSアンプを使用する有名なギタリスト
John Mayer(ジョン・メイヤー)
Keith Richards(キース・リチャーズ) - Rolling Stones
Mark Knopfler(マーク・ノップラー) - Dire Straits
MATCHLESS Chieftainのサウンドが分かりやすいYouTube動画です
これは欲しくなる…非常にバランスの取れたサウンドです⤴
MATCHLESSは、特に高品質な音作りを求めるギタリストにとって、非常に信頼されているブランドです。シンプルで洗練されたデザイン、そして何よりもその音質のクオリティが、多くのプロギタリストに愛されています。
MATCHLESS公式ホームページ https://www.matchlessamplifiers.com/
Mesa/Boogie
Mesa/Boogie(メサ・ブギー)は、ギターアンプ業界で非常に有名で、特にハイゲインアンプを製造していることで知られています。アメリカ・カリフォルニア州に本拠を構え、1970年代に設立されたこのブランドは、クリス・メサ(Mesa)とロジャー・ブギー(Boogie)という2人の創設者によって生まれました。特にその強力なディストーション、サウンドの多様性、信頼性の高さが特徴です。
Mesa/Boogieアンプの特徴
- ハイゲインとパワフルなディストーション
Mesa/Boogieのギターアンプは、非常に高いゲインを持つことで有名です。特に、ディストーションやオーバードライブのサウンドが特徴的で、ハードロックやメタルのギタリストにとって理想的な選択肢となっています。そのサウンドは重厚でアグレッシブでありながらも、非常に明瞭です。 - 柔軟で多様なサウンドオプション
Mesa/Boogieアンプは、非常に柔軟な音作りができることが大きな魅力です。多くのモデルには複数のチャンネルがあり、クリーン、ブルース、ロック、メタルまでさまざまなサウンドを作り出すことができます。特に、各チャンネルの音量やゲインの調整が細かく、トーンの幅が非常に広いです。 - 真空管アンプのクオリティ
Mesa/Boogieは、真空管アンプに強くこだわっており、真空管のサウンドが持つ温かみとダイナミクスを最大限に引き出します。そのため、ダイナミックレンジが広く、プレイヤーが弾く強さやピッキングのニュアンスを正確に反映します。 - 革新的なデザインと技術
Mesa/Boogieは、真空管アンプだけでなく、先進的な回路設計と技術でも知られています。例えば、Dyna-Watt技術(動的電力供給技術)を導入し、音量に合わせて適切なパワーを供給することで、より効率的でレスポンシブなサウンドを実現しています。 - 堅牢な作りと信頼性
Mesa/Boogieアンプは、非常に頑丈で耐久性が高いことでも評価されています。ライブパフォーマンスやツアーで頻繁に使用されるアンプですが、長年の使用にも耐えうる信頼性を誇ります。
代表的なMesa/Boogieのギターアンプ・シリーズ
Mesa/Boogie Markシリーズ - Markシリーズは、Mesa/Boogieの中でも特にアイコニックなシリーズで、非常に多機能なアンプです。特にMark I、Mark II、Mark III、そしてMark Vなどが有名で、これらはクリーンサウンドからヘヴィなディストーションまで幅広いサウンドを出力します。
Mark Vは、3チャンネルのモデルで、クリーン、ブルース、ロック/メタルと、幅広いジャンルに対応する非常に多彩なアンプです。これにより、さまざまな音楽スタイルを演奏するギタリストに最適です。
Mesa/Boogie Dual Rectifier - Dual Rectifierシリーズは、メサ・ブギーの中でも特にヘヴィなサウンドで知られています。特に、高ゲインのサウンドや、ディストーションに特化しており、メタルやハードロックのギタリストに非常に人気です。Rectifierは、ハイゲインなディストーションが非常にクリアでパワフルで、サウンドに圧倒的なアグレッシブさを加えます。
Mesa/Boogie Triple Rectifier - Triple Rectifierは、Dual Rectifierのさらに上級モデルで、3チャンネルを備えており、さらにパワフルなサウンドを出力します。これにより、より広範囲の音作りが可能となり、特にメタルやハードロックのギタリストに最適です。
Mesa/Boogie Subwayシリーズ - Subwayシリーズは、コンパクトで持ち運びやすいベースアンプのシリーズです。これらは、クリーンで透明感のあるサウンドを出力し、ベーシストにとって非常に人気があります。
Mesa/Boogie TransAtlanticシリーズ - TransAtlanticシリーズは、マーシャルのブリティッシュサウンドとメサ・ブギーのアメリカンサウンドを融合させたモデルで、特にクラシックロックやブルースに適したサウンドを出力します。
Mesa/Boogie Rectoverb - Rectoverbは、RectifierシリーズとReverbを組み合わせたモデルで、ディストーションとリバーブを両立させたサウンドが特徴です。ヘヴィなリフから繊細なリードまで、幅広いサウンドをカバーします。
Mesa/Boogieアンプを使用する有名なギタリスト
James Hetfield(ジェイムス・ヘットフィールド) - Metallica
Mark Tremonti(マーク・トレモンティ) - Creed 、Alter Bridge
John Petrucci(ジョン・ペトルーシ) - Dream Theater
Slash(スラッシュ) - Guns N' Roses
Wes Borland(ウェス・ボーランド) - Limp Bizkit
Nick Hexum - 311
Bruce Springsteen
Dave Grohl - Foo Fighters
Munky - KoЯn
Die - Dir En Grey
滝 善充 - 9mm Parabellum Bullet
Mesa/Boogie Dual Rectifierのサウンドが分かりやすいYouTube動画です
キメ細かい歪みの粒が良いですね!安定のGOOD SOUNDS💕
Mesa/Boogieは、その多機能性と圧倒的なディストーションサウンドで、ロック、メタル、ハードロックのギタリストに愛されているブランドです。特に、その高ゲインで明瞭なサウンドは、多くのプロミュージシャンにとって必須のツールとなっています。
Mesa/Boogie公式ホームページ https://www.mesaboogie.com/ja-JP/
Orange
Orange(オレンジ)は、非常に有名なギターアンプ・ブランドで、特にその特徴的なオレンジ色の外観と、強力なサウンドで知られています。1968年にイギリス・ロンドンで創立されたこのブランドは、特にロックやメタルのシーンで高い評価を受けており、現在でも多くのギタリストに愛されています。
Orangeアンプの特徴
- 特徴的なサウンド
Orangeのギターアンプは、その温かみがありながらも力強いトーンが特徴です。ミッドレンジが豊かで、ディストーションサウンドが非常にアグレッシブで、重厚感があります。オーバードライブをかけても音がこもらず、非常にクリアでパワフルなサウンドを出力します。 - シンプルで堅牢なデザイン
Orangeアンプは、見た目も非常にシンプルで、耐久性の高い設計がされています。特に、オレンジ色の筐体が特徴的で、ライブパフォーマンスでも非常に目立ちます。そのデザインは、視覚的にも音楽的にも強い印象を与えます。 - 直感的な操作性
オレンジアンプの操作は非常にシンプルで、クリーンからハイゲインまで幅広いサウンドを作り出せます。多くのモデルは、トーンやゲインを簡単に調整できるため、プレイヤーがすぐに理想の音を作れるようになっています。 - パワフルなディストーションとオーバードライブ
Orangeアンプは、特にディストーションやオーバードライブのサウンドに優れています。特に、Rockやメタルのジャンルに適した、ヘヴィでアグレッシブな音色を出力します。高いゲインを持ちながらも、音のクリアさを保ち、バランスよくサウンドを作り上げます。
代表的なOrangeアンプシリーズ
Orange Rockerverbシリーズ - Rockerverbシリーズは、Orangeの中でも非常に人気のあるモデルで、クリーンからオーバードライブ、ディストーションまで幅広く対応します。Rockerverb 50やRockerverb 100は特に有名で、これらは非常にダイナミックでレスポンスの良いサウンドを出力します。
🎸特徴:2チャンネル、強力なディストーションとクリアなクリーントーン、豊かなミッドレンジ
Orange THシリーズ - THシリーズは、コンパクトで持ち運びやすいサイズのアンプヘッドシリーズです。このシリーズは、特にミッドレンジの強調とアグレッシブなディストーションで有名です。小型ながらも強力な音を出すことができ、ライブパフォーマンスにも最適です。
🎸特徴:シンプルな操作、コンパクトで強力なサウンド
Orange AD30 - AD30は、クリーンからオーバードライブまでの音色が非常に美しいアンプで、ブルースやロックに最適です。温かみのあるトーンで、音量を上げてもそのクリアさを保ちます。
🎸特徴:1チャンネル、アナログサウンド、ミッドレンジが豊かなオーバードライブ
Orange Micro Terror - Micro Terrorは、非常に小型ながらもパワフルなアンプヘッドで、手軽にOrangeサウンドを楽しめます。出力は20Wで、家庭での練習や小規模なパフォーマンスに最適です。
🎸特徴:コンパクトなサイズ、非常にポータブルで手軽にオレンジサウンドを体験できる
Orange Tiny Terror - Tiny Terrorは、非常にコンパクトで持ち運びに便利なアンプヘッドです。シンプルな操作で、エッジの効いたディストーションサウンドを出力します。小さなアンプでありながら、十分なパワーと音量を持っており、ライブにも対応可能です。
🎸特徴:コンパクトでパワフル、非常にアグレッシブなディストーション
Orange ORシリーズ - ORシリーズは、1960年代のクラシックなオレンジアンプのデザインを現代に再現したモデルです。特に、ヴィンテージトーンを求めるギタリストに人気があります。
🎸特徴:シンプルでクラシックなデザイン、ナチュラルなオーバードライブ
Orangeアンプを使用する有名なギタリスト
Jimmy Page(ジミー・ペイジ) - Led Zeppelin
Matt Heafy(マット・ヒーフィー) - Trivium
Josh Homme(ジョシュ・オム) - Queens of the Stone Age
Jimi Hendrix(ジミ・ヘンドリックス)
Brian "Head" Welch(ブライアン・ヘッド・ウェルチ) - KoЯn
Stephen Carpenter(ステファン・カーペンター) - Deftones
Jim Root(ジム・ルート) - Slipknot
JESSE(ジェシー) - RIZE 、The BONEZ
Orangeの様々なアンプを比較した動画です
温かみのあるサウンドが特徴ですね🍊
Orangeは、特にロック、ハードロック、メタル系のギタリストに愛されているブランドで、そのアグレッシブでパワフルなサウンドが特徴です。シンプルな操作でありながら、非常に豊かなトーンとディストーションを構築し、ライブでもスタジオでも多くのプロフェッショナルに使用されています。
Orange公式ホームページ https://www.kurosawagakki.com/orangeamps/
Peavy
Peavey(ピーヴィー)は、アメリカのギターアンプ・ブランドで、非常に有名で信頼性の高い製品を多く生産しているメーカーです。1965年に創立され、特にハードロックやメタル、カントリー、ブルースなどの多様なジャンルで使用されるアンプを製造しています。Peaveyは、価格帯においても非常に手ごろな製品が多く、初心者からプロフェッショナルまで幅広いプレイヤーに支持されています。
Peaveyアンプの特徴
- パワフルなサウンドと高いゲイン
Peaveyのギターアンプは、高いゲインとパワフルなディストーションを供給することで知られています。特にメタルやハードロックのジャンルに適しており、ヘヴィなリフやソロに最適なサウンドが得られます。5150シリーズなどのアンプは、アグレッシブで攻撃的な音を作り出します。 - 耐久性と信頼性
Peaveyのアンプは、非常に堅牢で耐久性が高いことでも有名です。ライブパフォーマンスやツアーにも耐えうる設計がされており、長年使用できる信頼性があります。特に、ライブやツアー向けの仕様として定評があります。 - 手頃な価格
Peaveyのアンプは、コストパフォーマンスが非常に良いとされています。高品質なサウンドを出力しながら、他のブランドよりも手ごろな価格帯で流通されており、初心者や中級者にもおすすめです。 - 多様なモデルと幅広いジャンルに対応
Peaveyは、非常に多くのモデルを生産しており、クリーンサウンドからハイゲインサウンドまで、幅広いジャンルに対応できます。クリーンサウンドも明瞭で、ジャズやブルースにもしっかり対応できるモデルもあります。
代表的なPeaveyアンプシリーズ
Peavey 5150/6505シリーズ - 5150シリーズは、特にハードロックやメタルのギタリストに人気のあるシリーズで、エディ・ヴァン・ヘイレン(Van Halen)のために開発されたことで有名です。高いゲインを誇るディストーションを持ち、非常に攻撃的で重厚感のあるサウンドを出力します。現在では、6505シリーズという名前で販売されており、メタルやハードロックのギタリストに欠かせない存在となっています。
🎸特徴:非常に高いゲイン、強力なディストーション、メタルやハードロックに最適
Peavey Classicシリーズ - Classicシリーズは、クリーンで透明感のあるトーンと、ブルースやロックに適したオーバードライブサウンドが特徴のシリーズです。特に、Peavey Classic 30は非常に人気が高く、シンプルで直感的な操作と、ウォームでリッチなサウンドが魅力です。
🎸特徴:温かみのあるクリーンサウンド、ブルースやロックに最適
Peavey Vypyrシリーズ - Vypyrシリーズは、デジタルモデリングアンプで、多くの異なるアンプサウンドをシミュレートできるシリーズです。ギタリストは、プリセットやエフェクトを使って、さまざまなサウンドを簡単に作成できます。特に、初心者向けで、手軽に多彩な音作りができるため、コストパフォーマンスが非常に高いです。
🎸特徴:デジタルモデリング、エフェクト豊富、初心者向け
Peavey Banditシリーズ - Banditシリーズは、Peaveyのトランジスタアンプの中で非常に人気のあるシリーズです。非常に頑丈で、音量を上げてもクリアな音が出るため、練習や小規模なライブにも適しています。また、コストパフォーマンスが高く、ギタリストにとって非常に扱いやすいアンプです。
🎸特徴:コストパフォーマンスが高い、初心者から中級者に最適
Peavey ValveKingシリーズ - ValveKingシリーズは、真空管アンプでありながら、比較的手頃な価格で提供されているシリーズです。真空管サウンドの温かみと、十分なゲインを持ちながらも、クリアなサウンドも保てます。特に、多機能で、さまざまな音楽スタイルに対応できるため、非常に人気があります。
🎸特徴:真空管サウンド、柔軟な音作り
Peaveyアンプを使用する有名なギタリスト
Eddie Van Halen(エディ・ヴァン・ヘイレン) - Van Halen
Joe Satriani(ジョー・サトリアーニ) - ソロ
Zakk Wylde(ザック・ワイルド) - Black Label Society
Randy Rhoads(ランディ・ローズ) - Ozzy Osbourne
Peavey 6505のデモ動画です
メリハリの効いたサウンドが特徴ですね🦇
Peaveyは、特にメタルやハードロックのシーンで非常に高い評価を受けており、その高性能なアンプは多くのプロミュージシャンにも使用されています。
Peavy公式ホームページ https://peavey.com/
Peavyのギターはコチラ https://rockin-high801.com/guitar-brand/peavy.html
Randall
Randall(ランドール)は、特にハードロックやメタルのギタリストに愛用されているギターアンプ・ブランドで、1960年代にアメリカで創立されました。Randallは、高ゲインのディストーションと攻撃的なサウンドで知られており、そのアンプは重厚で迫力のある音作りが特徴です。多くの著名なギタリストが使用しており、その強力なディストーションサウンドは、ヘヴィメタルやロックのジャンルに最適です。
Randallアンプの特徴
- 高ゲインとヘヴィなディストーション
Randallのギターアンプは、特に高ゲインのディストーションが特徴的で、特にメタルやハードロックに適したサウンドを供給します。特に、ゲインを上げても音がこもらず、クリアでパンチのある音を保つことができ、アグレッシブで攻撃的なサウンドを作り出します。 - メタル向けのサウンド
Randallアンプは、メタルギタリストに特に人気があり、その音色は攻撃的でパワフルです。特に、チューブのようなクリアな音と、重厚感のあるディストーションを出力し、メタルバンドのサウンドに欠かせない要素を満たしています。 - 堅牢で耐久性の高いデザイン
Randallのアンプは、非常に堅牢で耐久性の高い設計がされており、ツアーやライブパフォーマンスにも最適です。長期間にわたって信頼して使用できるため、プロギタリストにも好まれています。 - シンプルで直感的な操作
Randallのアンプは、一般的に操作がシンプルで直感的です。多くのモデルは、クリーン、オーバードライブ、ディストーションを簡単に切り替えられる設計となっており、様々なサウンドメイキングが可能です。
代表的なRandallのギターアンプ・シリーズ
Randall RGシリーズ - RGシリーズは、エントリーレベルのアンプシリーズで、手軽にRandallのサウンドを体験できます。特にハードロックやメタルを目指すプレイヤーに人気があります。価格帯も手ごろで、初心者や練習用のアンプとして非常に適しています。
🎸特徴:高ゲインのディストーション、シンプルで使いやすい
Randall Diavloシリーズ - Diavloシリーズは、チューブアンプで、非常にアグレッシブなサウンドを出力します。強力なディストーションと、シャープでクリアなオーバードライブが特徴的です。特に、メタルやハードロックのプレイヤーに好まれるサウンドが得られます。
🎸特徴:高ゲイン、クリアでシャープなサウンド、メタル向け
Randall Satanシリーズ - Satanシリーズは、メタルギタリストに特化したモデルで、非常に強力なディストーションとアグレッシブなサウンドを出力します。Randall Satan 120は、強力なアンプヘッドで、ゲインが豊富で、パワフルで破壊的なサウンドを得ることができます。
🎸特徴:非常に高いゲイン、パワフルで攻撃的な音
Randall MTSシリーズ - MTSシリーズは、モジュラー式のアンプで、さまざまなサウンドを得るためにモジュールを交換することができます。これにより、ギタリストはクリーンサウンドからヘヴィなディストーションまで幅広いトーンを手に入れることができます。特に音のカスタマイズを重視するプレイヤーに適しています。
🎸特徴:モジュラー式、音のカスタマイズ
Randall T2シリーズ - T2シリーズは、トランジスタアンプの中でも強力なゲインとディストーションを出力するモデルです。特に、メタルギタリスト向けに作られており、非常にアグレッシブな音作りが可能です。ライブパフォーマンスにも対応できる耐久性の高さも特徴です。
🎸特徴:高ゲイン、メタルに特化
Randallアンプを使用する有名なギタリスト
Kirk Hammet(カーク・ハメット) - Metallica
Dimebag Darrell(ダイムバッグ・ダレル) - PANTERA
Scott Ian(スコット・イアン) - Anthrax
Zakk Wylde(ザック・ワイルド) - Black Label Society
George Lynch(ジョージ・リンチ)
Randall Diavlo 100の試奏動画です
バランス抜群!これは使ってみたいアンプです🔊
Randallは、特にメタルギタリストに愛されており、そのアグレッシブでパワフルなサウンドが特徴です。多くの有名ギタリストが使用しているため、メタルサウンドを求めるプレイヤーにとっては非常に魅力的なブランドです。
Randall公式ホームページ https://www.randallamplifiers.com/
Roland
Roland(ローランド)は、日本を代表する音響機器メーカーで、特にエフェクターやシンセサイザーで有名ですが、ギターアンプでも高い評価を得ているブランドです。Rolandのアンプは、特にクリーンサウンドの美しさや、コーラスエフェクトの品質で知られています。プロフェッショナルから初心者まで幅広いギタリストに愛用されており、特にジャズやポップスのジャンルで人気です。
Rolandアンプの特徴
- クリーンサウンドの美しさ
Rolandアンプは、非常にクリアで透明感のあるクリーンサウンドが特徴的です。音の分離感が良く、コードの細部までしっかりと再現されるため、特にジャズやブルース、ポップスのギタリストに好まれています。 - 独自のエフェクト
Rolandは、エフェクターの開発でも有名で、特にコーラスエフェクトが高く評価されています。Roland Jazz Chorusシリーズには、Roland独自のステレオコーラスが内蔵されており、豊かで広がりのあるサウンドを作り出します。また、リバーブやディレイなどのエフェクトも非常に高品質です。 - 堅牢で軽量なデザイン
Rolandのアンプは、堅牢で耐久性が高く、さらに軽量なデザインが多いのも特徴です。これにより、ライブパフォーマンスや持ち運びが非常に便利で、ツアーミュージシャンにも好まれます。 - デジタルアンプ技術
Rolandは、アナログとデジタル技術を組み合わせたハイブリッドなアンプも生産しており、特にモデリングアンプの分野でも技術的なリーダーシップを持っています。最新のデジタル技術を使用して、様々なアンプのサウンドをシミュレートすることができ、多彩な音作りが可能です。
代表的なRolandのギターアンプ・シリーズ
Roland Jazz Chorusシリーズ - Jazz Chorusシリーズは、Rolandの最も有名なギターアンプであり、特にクリーンサウンドとステレオコーラスで有名です。JC-120は、その代表的なモデルで、1970年代から今日まで多くのプロミュージシャンに使用されています。非常にクリアで、ダイナミクスの広いクリーンサウンドが特徴で、エフェクトのノリも良く、ペダルを使ったサウンドメイクがしやすいです。
🎸特徴:透明感のあるクリーンサウンド、ステレオコーラス、堅牢な設計
Roland Blues Cubeシリーズ - Blues Cubeシリーズは、ブルースやロックのプレイヤー向けに開発されたシリーズで、特に温かみのあるクリーントーンとオーバードライブが特徴です。最新の技術を使い、真空管アンプのようなサウンドをデジタルで再現することができ、非常に柔軟な音作りが可能です。軽量で持ち運びも便利です。
🎸特徴:真空管サウンドの再現、軽量で持ち運びが便利、ブルース向け
Roland Cubeシリーズ - Cubeシリーズは、Rolandの多用途なモデリングアンプで、様々なアンプサウンドやエフェクトをシミュレートできるため、初心者から中級者に非常に人気があります。サイズもコンパクトで、自宅練習から小規模なライブまで対応できる性能を持っています。特に、ポータブルで手軽な練習用アンプとして愛用されています。
🎸特徴:多彩なモデリング、コンパクトなサイズ、初心者向け
Roland Micro Cubeシリーズ - Micro Cubeシリーズは、非常にコンパクトでポータブルなアンプで、自宅での練習や外出先での使用に最適です。小型ながらも多くのエフェクトを内蔵しており、手軽にいろいろなサウンドを試せるのが魅力です。また、バッテリー駆動も可能で、アウトドアでも使用可能です。
🎸特徴:超コンパクト、バッテリー駆動可能、多機能
Rolandアンプを使用する有名なギタリスト
Andy Summers(アンディ・サマーズ) - The Police
James Hetfield(ジェームズ・ヘットフィールド) - Metallica
Robert Smith(ロバート・スミス) - The Cure
Wes Borland(ウェス・ボーランド) - Limp Bizkit
Roland JC-120のサウンドが分かりやすいYouTube動画です
いっくんが丁寧に教えてくれています(*´ω`*)
Rolandのアンプは、特にクリーンサウンドを追求するギタリストにとって魅力的であり、そのサウンドは多くのプロミュージシャンに愛されています。また、モデリング技術も発展しており、多機能で柔軟な音作りができる点でも人気です。
私も古くからJC-120を愛用しておりスタジオで使うものといえばMarshallよりJC-120の方が多かったです。
というのも、非常にクリアーでありエフェクターの乗りも良い、また音の立ち上がりが良いため有耶無耶に音が飛び交わずライヴ向きであることが利点であると言えます。
音の響きはストレートにガツンと来るパワフルさも兼ね備えた繊細さを持っています。
Roland公式ホームページ https://www.roland.com/jp/categories/amplifiers/guitar_bass_amplifiers/
SOLDANO
Soldano(ソルダーノ)は、特にハイゲインサウンドで有名なギターアンプ・ブランドで、アメリカのMichael Soldano(マイケル・ソルダーノ)によって1987年に設立されました。Soldanoのアンプは、特にロックやメタルのギタリストから絶大な支持を受けており、クリーミーでサスティンの長いオーバードライブが特徴です。そのトーンは、非常にバランスが取れており、クリーンから激しいディストーションまで幅広いサウンドをカバーできます。
Soldanoアンプの特徴
- ハイゲインでクリーミーなオーバードライブ
Soldanoのアンプは、特にハイゲインサウンドが特徴で、非常にクリーミーでなめらかなオーバードライブが得られます。ゲインを上げてもノイズが少なく、非常にタイトでしっかりとしたサウンドが維持されます。特に、ソロプレイやリードギターに最適なサスティンを保持します。 - ミッドレンジの強調
Soldanoのアンプは、ミッドレンジが豊かであり、これによりギターがバンドのミックスでしっかりと前に出ることができます。ソロやリードパートでの抜けが良く、特にハードロックやメタルのサウンドに最適です。 - 優れたレスポンスとダイナミクス
Soldanoアンプは、ギタリストのピッキングに非常に敏感に反応し、ダイナミクスが豊かです。軽く弾くとクリーンなサウンド、強く弾くと攻撃的なオーバードライブになるなど、ギタリストのタッチによって音色が変わる点が特徴です。 - 高い信頼性と品質
Soldanoのアンプは、非常に頑丈で信頼性が高く、ツアーやライブでも安心して使用できる設計がされています。特に、高品質な部品と手作りの仕上げにより、耐久性と音質の両方が確保されています。
代表的なSoldanoのギターアンプ・モデル
Soldano SLO-100(Super Lead Overdrive 100)- SLO-100は、Soldanoの代表作であり、ハイゲインアンプの代名詞ともいえるモデルです。このギターアンプは、特に90年代のロックやメタルシーンで多くのギタリストに使用されました。SLO-100は、非常にクリアでありながらも強力なディストーションが得られ、特にリードプレイでのサスティンとパンチが抜群です。
🎸特徴:ハイゲイン、クリアでパンチのあるサウンド、豊かなミッドレンジ
Soldano Hot Rod 50 / 100 - Hot Rodシリーズは、SLO-100のトーンをより手頃な価格で提供するために設計されたモデルで、50ワットと100ワットのバージョンがあります。ハイゲインながらも、少し抑えめのサウンドが特徴で、ロックからブルースまで幅広いジャンルで使用可能です。クリーントーンもSLO-100に比べて少しウォームで、扱いやすいアンプとなっています。
🎸特徴:ハイゲインとウォームなクリーン、コストパフォーマンスが高い
Soldano Decatone - Decatoneは、3チャンネルアンプで、クリーン、クランチ、そしてオーバードライブを独立して設定できる多機能モデルです。これにより、幅広いサウンドを一台でカバーでき、特にライブパフォーマンスでの使い勝手が良いです。ゲインは非常に強力で、特にメタルやハードロック向けのサウンドが得られます。
🎸特徴:3チャンネル、多機能、ライブでの使いやすさ
Soldano Avenger - Avengerは、SLO-100の基本的なサウンドをシンプルにしたモデルで、2チャンネル構成になっています。特に、ハードロックやメタルのプレイヤーに向けた設計で、強力なゲインとパンチのあるミッドレンジが特徴です。シンプルで扱いやすいコントロールが好評です。
🎸特徴:シンプルで強力なハイゲイン、SLO-100のエッセンスを凝縮
Soldanoアンプを使用する有名なギタリスト
Eric Clapton(エリック・クラプトン)
Eddie Van Halen(エディ・ヴァン・ヘイレン) - Van Halen
J. Mascis(ジェイ・マスシス) - Dinosaur Jr.
George Lynch(ジョージ・リンチ)
Daniel Johns(ダニエル・ジョーンズ) - Silverchair
Brad Delson(ブラッド・デルソン) - LINKIN PARK
SoldanoのHot Rod 100の試奏動画です
豊かな中域が音楽性の幅を広げさせてくれそうです🌳
Soldanoは、特にハイゲインサウンドを追求するギタリストにとって魅力的なブランドであり、その品質とサウンドは、数多くのプロフェッショナルに支持されています。特に、SLO-100はハイゲインアンプのスタンダードとして、今でも多くのギタリストに愛されています。
Sldano公式ホームページ https://moridaira.jp/soldano/
VHT
VHT(ブイエイチティー)は、特にハイゲインのギターアンプで知られるブランドで、オリジナルはアメリカのカリフォルニア州で設立されました。VHTは、1990年代から2000年代初頭にかけて、特にモダンハイゲインサウンドで人気を集めました。
しかし、2009年、創設者のスティーヴン・フライエットは、VHTブランドを手放し、自身の新しいブランドFryette Amplificationを立ち上げました。これにより、オリジナルのVHTの設計や精神は、Fryette Amplificationに引き継がれました。
その後、VHTブランドは中国を拠点とする新しい企業によって運営されるようになり、リーズナブルな価格帯のアンプを提供するブランドとして再スタートしました。
現在のVHTは、オリジナルのVHTとは異なる製品ラインを展開しており、主に低価格で手に入れやすいギターアンプやアクセサリーを生産しています。
VHTアンプの特徴
- エントリーレベルのアンプ
現在のVHTは、特にエントリーレベルのギタリストや自宅での練習用として、手頃な価格のアンプを多く生産しています。多くのモデルは、シンプルで使いやすく、価格に対して非常に良いパフォーマンスを持っています。 - ヴィンテージスタイルのアンプ
新しいVHTは、ヴィンテージスタイルのトーンに焦点を当てたモデルを多く展開しており、クラシックな真空管アンプや、シンプルでウォームなサウンドが特徴のアンプが人気です。 - モディファイしやすい設計
現在のVHTのアンプは、モディファイやカスタマイズがしやすい設計になっていることが多く、自分でアンプの音をカスタマイズしたいユーザーにとって魅力的な選択肢です。
代表的な現在のVHTのギターアンプ・モデル
VHT Special 6 - シンプルな6ワットの真空管アンプで、ヴィンテージライクなトーンが得られるモデルです。特にクランチトーンが素晴らしく、低価格ながらも本格的な真空管サウンドを出力します。
VHT Special 12/20 - 12〜20ワットの出力を持つこのモデルは、クリーントーンとクランチトーンのバランスが良く、特にヴィンテージトーンを求めるプレイヤーに人気です。
VHT RedLineシリーズ - エントリーレベルのトランジスタアンプで、シンプルな操作と堅牢な設計が特徴です。初心者や練習用アンプとして手頃な価格で提供されています。
VHTのD-Fiftyの試奏動画です
枯れた感じが渋いヴィンテージトーンです⭐
現在のVHTは、オリジナルのVHTを期待していたユーザーには異なるかもしれませんが、リーズナブルな価格帯で良質なアンプを生産しており、特に初心者やエントリーレベルのギタリストには人気があります。一方、オリジナルのVHTの品質や設計を求めるギタリストは、Fryette Amplificationの製品に目を向けることが一般的です。
VHT公式ホームページ https://www.vhtamp.com/
VOX
VOX(ヴォックス)は、非常に有名なギターアンプ・ブランドのひとつで、特にクラシックロックやビンテージトーンで知られています。VOXは1950年代にイギリスで創業し、そのユニークなトーンとデザインで、ギタリストやバンドに広く支持されてきました。特に、1960年代のブリティッシュ・インベイジョンと呼ばれるイギリスのロックシーンにおいて、VOXアンプは重要な役割を果たしました。
VOXアンプの特徴
- 明るくジャングリーなクリーントーン
VOXのギターアンプは、特にクリーントーンが明るく、シャープで「ジャングリー(Jangly)」と表現されることが多いです。アルペジオやコードの響きが非常に美しく、クリアでありながらも温かみのあるサウンドが特徴です。 - クラスAアンプの特性
多くのVOXアンプは、クラスAの回路設計がされており、これにより特有のリッチでダイナミックなサウンドを出力します。クリーントーンから軽いクランチまで、ピッキングのタッチやギターのボリューム操作によってサウンドが変化しやすく、非常に感度が高いアンプです。 - クラシックなヴィンテージトーン
VOXは、1960年代のロックサウンドに大きな影響を与えたアンプブランドであり、現在でもヴィンテージトーンを求めるギタリストにとって、定番の選択肢とされています。ビートルズやローリング・ストーンズなどの有名バンドが愛用したことから、そのクラシックなサウンドが広く知られています。 - 特有のブーストサウンド
VOXアンプの特徴の一つに、トップ・ブースト(Top Boost)回路があります。これは、VOXの定番モデルに組み込まれており、中高域のエッジが効いたサウンドを実現する回路です。これにより、ソロパートやリードパートが一層際立つサウンドが得られます。
代表的なVOXのギターアンプ・モデル
VOX AC30 - AC30は、VOXを象徴するモデルであり、1960年代のロックシーンで多くのギタリストに愛されました。30ワットのパワーで、非常に豊かなクリーントーンからクランチまでをカバーすることができます。Top Boost回路を備えたモデルは、特にその明るいトーンで有名です。
🎸特徴:クリーンからクランチ、リッチなミッドレンジ、30ワットの真空管パワー
VOX AC15 - AC15は、AC30の弟分といえるモデルで、15ワットの出力を持っています。AC30と同様のトーンキャラクターを持ちながら、出力が抑えられているため、小規模なライブやスタジオでの使用に適しています。自宅での使用やレコーディングでも、そのヴィンテージサウンドが楽しめます。
🎸特徴:15ワットの真空管アンプ、クランチサウンド、軽量で持ち運びやすい
VOX Pathfinder - Pathfinderシリーズは、VOXのトランジスタアンプで、小型ながらもVOXサウンドを再現しています。特に家庭での練習用や初めてのVOXアンプとして人気があります。
🎸特徴:小型で手頃な価格、VOX特有のトーンを手軽に楽しめる
VOX Night Train - Night Trainは、VOXのハイゲインアンプのラインナップの一つで、よりモダンな音楽スタイルに対応したアンプです。持ち運びやすい小型ヘッドアンプでありながらも、強力なゲインとパンチのあるサウンドを出力します。
🎸特徴:小型ヘッド、モダンなハイゲインサウンド、持ち運びしやすい
VOX Valvetronix - Valvetronixシリーズは、VOXのモデリングアンプで、真空管とデジタル技術を組み合わせたハイブリッド設計です。様々なアンプモデルをシミュレートし、VOX特有のトーンだけでなく、他の有名アンプのサウンドも再現することができます。
🎸特徴:モデリングアンプ、ハイブリッド設計、多彩なトーンバリエーション
VOXアンプを使用する有名なギタリスト
The Beatles(ザ・ビートルズ)
Brian May(ブライアン・メイ) - Queen
The Edge(ジ・エッジ) - U2
Tom Petty(トム・ペティ)
Mike Einziger(マイク・アインジガー) - Incubus
VOX AC30 CUSTOMの試奏動画です
TOP BOOSTのVOLUMEをフルテンすることで結構歪むんですね⚡
VOXは、クラシックロックやヴィンテージトーンを求めるギタリストにとって、特に魅力的なアンプであり、その歴史とトーンは今もなお多くのギタリストに影響を与え続けています。
VOX公式ホームページ https://voxamps.com/ja/
ということで集めてみたら少し多すぎてしまいました💦
気になるギターアンプはありましたか?
私はEVHとKochとMATCHLESSと…
EVHはここ数年ずっと気になっていてウズウズしております。
しかし、ギターアンプはまだまだあります。
今後さらに更新していくのでチェックしてください👈
アンプの記事
ピックアップ記事
ギターアンプのオススメ特集!初心者にも分かりやすく解説します
公開日:
ギターアンプとはギターの音(電気信号)を増幅させスピーカーから出力する、というもの。ギターとの組み合わせで音が作られるため、アンプは一つの楽器として捉えられている。 アンプと言っても➡プリアンプ(音のバランスを調整する...
注目の洋楽バンド特集!コレを聴け!
公開日:
重低音が鳴り響く!ベース音がかっこいい曲
公開日: 更新日:
X JAPAN – DAHLIA
公開日: 更新日:
愛しのロックスター Earth VS The Wildhearts
公開日: 更新日:
アーティスト検索
アーティスト一覧へカテゴリ
ランキング
【ハイレゾ対応】iTunesおすすめのイコライザー設定
公開日: 更新日:
iTunesイコライザー設定 パソコンで音楽やビデオを整理・再生するアップルのメディアプレイヤー「iTunes(...
オーストラリアの有名ロックバンド特集 オージーロックが熱い!
公開日: 更新日:
名古屋系ヴィジュアル系をまとめてみた
公開日: 更新日:
重低音が鳴り響く!ベース音がかっこいい曲
公開日: 更新日:
懐かしのV系番組「BreakOut」に出演していたバンド達
公開日: 更新日:
ピックアップ記事
注目の洋楽バンド特集!コレを聴け!
公開日:
重低音が鳴り響く!ベース音がかっこいい曲
公開日: 更新日:
X JAPAN – DAHLIA
公開日: 更新日:
愛しのロックスター Earth VS The Wildhearts
公開日: 更新日:
オーストラリアの有名ロックバンド特集 オージーロックが熱い!
公開日: 更新日:
Extremeが与えた『Pornograffitti』(名盤)の衝撃
公開日: 更新日:
ロックな映画10選
公開日: 更新日:
名古屋系ヴィジュアル系をまとめてみた
公開日: 更新日:
Rockin'high 801とは?
KURAMARLIE ROCK Co.が運営するロックを愛するポータルサイトです。