ダーク&プログレッシヴ TOOL / Lateralus

公開日: 更新日:

90年結成、92年にメジャーデビューしたバンド、TOOL(トゥール)。
オルタナティヴ・メタルを軸とし、変拍子や難解なアンサンブルを奏でるプログレッシヴバンドだ。
その音楽性とライヴステージでの特異なパフォーマンスで神格化するほどの人気を得た。

バンドのメンバーは、
Vo. メイナード・ジェームス・キーナン(Maynard James Keenan)
Gt. アダム・ジョーンズ(Adam Jones)
Ba. ジャスティン・チャンセラー(Justin Chancellor)
Dr. ダニー・ケアリー(Danny Carey)

TOOLの名盤『Lateralus』

96年にリリースした『Ænima』(アニマ)以来5年ぶりのリリースとなった3rd『Lateralus』(ラタララス)は発売前から大きな期待と話題を集め、全米初登場1位を記録した。

TOOL  Lateralus

2000年代に入りサウンドはよりクリアでモダンに、バンドのグルーヴ感はかなり高まり、これまでの総括と言えるような作品となった。
King CrimsonとLed Zeppelinをオルタナティヴメタルに昇華させたようなプログレとグルーヴ、また国境を感じさせない入り込んだスケールが奇妙な動きで突いてくる。

変則的に刻まれるリズムと多様性のあるベースプレイ、うねるギターリフとの絡みに神経は研ぎ澄まされる。
優しくも残忍性のあるメイナードのヴォーカルに、矛盾も何も整理する隙はなく、バンドの音の渦に引きずり込まれていく。

複雑に入り組んでいるが、バッキングはシンプルな構成。
ベーシスト・ジャスティンのギターのようなベースプレイによって、いくつか重ねられているように感じるところが巧みな技術である。

より一層迫力を増した"複雑に蠢くダークネス"と言えるようなTOOL独特の音楽性はあらゆるバンドに影響を与え、さらに神格化していくこととなった。
特にDir en greyへの影響は色濃く伺えると思う。

TOOLとアート

音楽は一種の芸術であるが、全ての音楽がそうというわけではない。
またそれを目指す事が絶対的なことでもなく自由である。
しかし難解な解釈を想起させるものには、何やら興奮物質が分泌されているようで、聴いてノレるものとは異なる面白味がある。

ただ無理やり引き伸ばしたものや、狙って作られたものには興奮しないのも面白いところだ。

各メンバーの別活動もあるが、TOOLは今もなおダーク&プログレッシヴを生み出し続けている。
ずっと聴いていると気が滅入ることもあるが、人生の刺激になるのは間違いない。

コメント

ご意見や思った事など、なんでもコメントください。
※メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA


Arlieの画像

執筆者:Arlie

アーリー、闇属性。 猫と競馬とテキーラが好き。 音楽はロックであれば何でも聴くが、たまに毒を吐く。実はアイドルも好き。

Arlieが書いた記事一覧

名盤の記事

ピックアップ記事

MAVERICK 北海道メタルの雄・堀田勝彦の挑戦!

公開日:

MAVERICK 堀田勝彦を救え! 知る人ぞ知る北海道・札幌のメタルバンド「MAVERICK」1988年、札幌市にて結成され、ムーディーでロマンティックな音楽性はロマンティック・パワー・メタルと呼ばれている。 Mr.BIGのポ...

アーティスト検索

アーティスト一覧へ

カテゴリ

ランキング

【ハイレゾ対応】iTunesおすすめのイコライザー設定

公開日: 更新日:

iTunesイコライザー設定 パソコンで音楽やビデオを整理・再生するアップルのメディアプレイヤー「iTunes(...

オーストラリアの有名ロックバンド特集 オージーロックが熱い!

公開日: 更新日:

名古屋系ヴィジュアル系をまとめてみた

公開日: 更新日:

重低音が鳴り響く!ベース音がかっこいい曲

公開日: 更新日:

懐かしのV系番組「BreakOut」に出演していたバンド達

公開日: 更新日:

ピックアップ記事

MAVERICK 北海道メタルの雄・堀田勝彦の挑戦!

公開日:

バタリアン 新作、2025年クリスマスに降臨

公開日: 更新日:

ギターアンプのオススメ特集!初心者にも分かりやすく解説します

公開日:

注目の洋楽バンド特集!コレを聴け!

公開日:

重低音が鳴り響く!ベース音がかっこいい曲

公開日: 更新日:

X JAPAN – DAHLIA

公開日: 更新日:

愛しのロックスター Earth VS The Wildhearts

公開日: 更新日:

オーストラリアの有名ロックバンド特集 オージーロックが熱い!

公開日: 更新日:

Extremeが与えた『Pornograffitti』(名盤)の衝撃

公開日: 更新日:

ロックな映画10選

公開日: 更新日:

Rockin'high 801とは?

Rockin'high 801

KURAMARLIE ROCK Co.が運営するロックを愛するポータルサイトです。